2005年02月21日

「横浜オムニバス通信95号」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

  「横浜オムニバス通信95号(発行日 2005年2月20日)
       
     皆で乗ろう(全員参加)空でも走る(定期発行)心意気!
---------------------------------------------------------------------
           今回は小池が担当です。

NOTAを紹介します。 それもバイリンガル版の説明がありました。
http://rakusai.org/nota/person/supertaro/html/?page=20040405090301  

□―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.TaKMiのトピックス  
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
★2月のCafe@SaturdayはNOTAを勉強しました。
これ 優れものです。どんどん書き込んで あっという間に アップロードさ
れてしまいます。 書き込んでいるあいだに一緒に書き込めたり・・・。
楽しみ方は100人100様 画面のテキストも自在に動かせたり。
これってみんなで KF法で会議が出来るかも?
やってみたい人は Cafeにきませんか?

毎月第3土曜日10時〜 気楽に集まれる TaKMiのしゃべり場+勉強部屋+
・・・お茶のみ・・として Cafe@Saturday を開催しています。

□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント情報 ◆◇95号  イベント案内
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
★1 3/13 Symposium:Why doesn't Information reach foreigners?
「など届かない? -外国人市民と情報-」

外国人市民への情報は、外国人からも届いていない、何処で入手したらいのか
分からない。作成している市民団体からはどうしたら届くのか分からない、ニ
ーズが分からない・・、どこにおけば届くのか実態が見えない・・などなど
本当のところ、どうしたらよいのか?? 外国人市民の視点をいれてのパネル
ディスカッションを企画しました。
 パネリストに
 群馬県大泉町国際政策化課長 対比地さん
 多文化共生センター 東京21 事務局長 関口さん
 かながわベトナム親善協会 副代表 ダン・タン・ファットさん
 
横浜市から市民局広報相談部広報課長 加藤さんに来て頂き
パネルディスカッションからみえる外国人市民への情報提供の糸口を
話し合ってみたいと思います。

日時:3月13日(日)13時半〜16時
場所:産業貿易センタービル9階 会議室
主催:共生のまちづくりネットワークよこはま
   横浜市国際交流協会
参加費:無料
申し込みフォーム: http://www.kyomachi.org
renkei-kyodo@yoke.or.jp

(^^♪  バスガイドがやっています。
  武蔵工大が協力してくれてます。
  
----------------------------------------------------------------------
★2 3/11, 3/16 災害時に備えた救急法講習会
日時:3月11日(金) 3月16日(水)どちらも 18時半〜21時
場所:横浜h氏市民活動支援センター 4階研修室2
内容:短期救急法講習会 2日間で4時間程度
定員:30名
参加費:500円
申し込み:横浜災害ボランティアネットワーク会議
     電話223−2666

----------------------------------------------------------------------
★3 3/20 第1回青葉区市民活動団体交流会
 青葉区役所別館が3月いっぱいで閉鎖 取り壊しです。
 青葉区中の市民活動団体、ボランティア団体が集まっていた別館です。そこで
 培われてきた人とのネットワークをさらに続けていきましょうと、交流会を開
 催します。そして、田奈にある青葉区区民交流センターをベースにさらに交流
 を続けていきましょうとkick-offをやります。 さぁ 集まりましょう!

日時:3月20日(日) 10時〜16時(午前中は団体紹介、午後は意見交換会)
場所:青葉区役所別館2階会議室 全室
参加費:全日 700円 午後からのみ300円
主催:青葉区市民活動団体交流会実行委員会
申し込み:事務局 交流広場たまりん場 小池 gingerr@spn1.speednet.ne.jp

□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手情報    
□□□――――――――――――――――――――――――――――――――

◆緑区お知らせ 2月号
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/17_2b.html#bosyuu
◆青葉区ガイドhttp://www.city.yokohama.jp/me/aoba/kouhou/4568/guide.html#1
◆都筑区イベント情報http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/saishin.html
◆最新号 楽・遊・学 第119号 平成17年2月1日 http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/raku_yu_gaku/index.html

----------------------------------------------------------------------
■■青葉区    耳より情報       
----------------------------------------------------------------------
★ 4月にまちづくり館がリニューアルオープン
 名称がきまりました。 青葉区区民交流センター(田奈ステーション)です。
 括弧は愛称だとか・・なんだか意味不明です。田奈駅の田奈ステーションなんてね。英訳を考える身になってほしい・(-_-;)

 http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/machikan/tana_st.html

----------------------------------------------------------------------
■■都筑区    耳より情報    
----------------------------------------------------------------------
★ つづき交流ステーション
  ☆☆区民おたすけ掲示板がスタートしています。
  http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/cbbs/cbbs.cgi

  3人寄れば文殊の知恵 17万人寄れば? うーーーん。
  どうなるんだろう??

--------------------------------------------------------------------
■■ 横浜市全域情報 + いろいろ      
----------------------------------------------------------------------
Yahoo! Volunteer Japan
「ボランティア」団体登録募集中です。
登録のメリットは
 1.日本最大のポータルサイトYahoo!Japanに掲載
 2.Yahoo!ボランティア「特集」や「コラム」などで取材、掲載されるチャ
   ンスがあります
 3.「イベント情報」に掲載できます
 4.「インターネット募金」の仕組みを利用できます
 5.Yahoo!オークションのチャリティーオークションに出品できる

http://volunteer.yahoo.co.jp/毎日50,000ページビューがあるようです。

★3/5 ヨコハマ市民環境会議第3回総会
  横浜の緑を守るシンポジウム
日時:3月5日(土)13時半
場所:横浜市教育会館(紅葉坂)
参加費:500円
報告とシンポジウム:
   日吉あかもん坂の地下室マンション運動
   池子の森を米軍住宅建設から守る運動
   都心部最大級の森・カーリットの森を守る運動
   横浜環状道路南線から円海山の自然・オオタカを守る運動
主催:ヨコハマ市民環境会議 
問合せ: hisaos@ytv.home.nemp
 
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
4.丘の手掲示板 読者投稿欄     
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
★青葉区の小原芳郎さん(財団法人日本自然保護協会・自然観察指導員)から
生き物こぼれ話(その14)いちょうの話なんです。
これは 前のお話になります。 今までにたくさん書かれていますので
時々は戻りながら 小原さんのアーカイブを作る予定です。

イチョウ科イチョウ属、中国原産の落葉高木です。・・・・
詳細→http://takmi.ciao.jp/archives1/000348.html

★ 読者投稿欄を設けました。
投稿はE-Mailで( TaKMi@egroups.co.jp )宛 お願いします。
(添付ファイルは遅れませんので、別途編集者と連絡を取らせて頂きます)
                                
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
5. 〜横浜市17年度予算案を読む〜 (2)   青葉区  中谷英世
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――

(2)横浜元町に10億かけた都市公園が出来る。

中田市長は2月9日記者会見を行い、みなとみらい21線元町・中華街駅舎上部と
隣接する公園予定地(通称)アメリカ山を一体的に都市公園として10億かけて
整備すると発表しました。

「市は財政難で建物などとてもとても。土地の取得は問題外」と区の幹部から聞
いてる話とはチョット違ったお話しです。

詳細→http://takmi.ciao.jp/archives1/000337.html


□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
6.Webで街のこと何でも調べます(*^_^*)(1)「街の探偵団 Yummy事務所」
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
◇調査依頼(青葉区 気がついた主婦より)
このあいだ朝早く地震がありました。もし、昼間に地震があった場合都内に通
学、通勤している家族とはどうしたら連絡が取れるんでしょうか?

◆「街の探偵団 Yummy事務所」調査報告
横浜市の徒歩帰宅者の支援としてこんなのがあります。
どんなのかって? 気がついた人いますか?
http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/press/press030529.htmlステッカーをみることができます。

青葉区民会議では1年以上前から「東京都側からの帰宅困難者対策の整備」を
提案しています。 どうしてでしょう?
http://www.aobakmin.on.arena.ne.jp/mcfl/4youbou15/kaitou/kaitou16.htm

震災時における昼間都民対策
http://www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/c_tomin.htm

対応マニュアルが着々と都内では進んでいます。
東京都がいう 昼間都民とは
まさに
「横浜都民」 そう、 青葉区民や都筑区民なんです。

ちょっと情報はふるいんですけど こんなサイトもあります。
Ginza concierge special(このさいと面白い)
http://www.ginza.jp/tokushu/vol-76/
でも最近銀座は消防長長官賞を受賞している!!なんと!!
http://www.ginza.jp/sketch/sketch_detail.php?sketch_id=119
東急田園都市一本で都心と繋がる青葉区、それに都筑区や緑区
昼間に都内へ買い物や集まりに行ってる人も多いはず。
携帯で繋がるとおもったら大間違い。
さて、 本当にどうしましょう・・・。

□□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――
7.ユニバーサルデザイン( UD ) (23)    青葉区  小池久身子
□□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――
   vol.23   2 0 0 7 年 問 題

 1974年に出版・映画化されて世の中に大ブームを巻き起こした
 「ノストラダムスの大予言」は、1999年の人類滅亡。
 滅亡といわれた年を何とか経過して、今は21世紀。ここで再び
 「20XX年に何が起こる」といった経済予測が注目されています。

 かつては「2000年問題」。日付が2000年に切り替わったとたん、
 コンピューターが誤作動を起こし世の中が大混乱する、と当時は
 大騒ぎになりました(今となっては、喉もと過ぎてしまいましたが)。

 ここ数年は「2015年問題」が論議されています。2015年に団塊
 の世代が本格的に高齢者の仲間入りをし、「4人に1人が高齢者」
 の時代を迎えます。「超高齢社会」に対応した整備を加速すべき、
 というもの。

 そしてこのところ、にわかに「2007年問題」が浮上してきました。
 
 来る2007年(今から2年後)に予測されること。
 
 ・増加の一途をたどってきた日本の総人口は、減少へと転じます。
 ・少子化の進行により、受験生は大学全入時代を迎えます。
 ・この前後数年間にわたって、団塊世代は定年退職を迎えるため、
 生産年齢人口(15歳から64歳の人口=働き手)は激減します。
 
 もっともこれは「数の上」の話で、実際どんな世の中になるのか、
 その時でなければわからないという側面もあります。

 身近で現実的な予想とすれば、定年を迎えた夫はとりあえず家に
 いて、元気な妻が趣味に地域活動にと外へ出かけていく。
 こんな逆転現象のほうが可能性大ではないでしょうか。
 
 現役時代は仕事にかまけ、子育て、家事は妻にまかせっきりだった
 団塊亭主に、地域参加や家事交替はスムーズにいくもんかいな・・?
 その時あわてないよう、地域社会で生きる準備は今から必要かも。

 また、来年4月に施行される「改正高齢者雇用安定法」では、65歳
 までの定年延長も視野に入ってきます。

 ♪・・人生 いろいろ 生き方 いろいろ
 組織人として区切りをつけ、新たな分野へ挑戦するもよし、
 企業人としてもうひと花咲かせるのもよし!
 みなさまのご健闘を期待します。


□□□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――
8.編集後記 
□□□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――
今日、本郷台にある神奈川県の施設 あーすプラザ
http://www.k-i-a.or.jp/plaza/であったフォーラムに参加してきました。
「多言語生活情報はたくさんあるのに、情報の受け手である外国人住民の手に
ゆきわたっていない」多言語情報を届けるには何が必要か?というテーマでの
パネルディスカッションでした。川崎市ではいわゆる公民館(地区センター)
には外国人市民情報コーナーが設置されているそうです。 外国人への情報提
供は恩恵から権利へと考えが変わってきているとか・・
http://www.k-i-a.or.jp/news/twoforum2005.html
わたしは、日本人住民にとっても情報の受発信は市民の基本的権利だと考えま
す。まだまた日本人市民にとっても知る必要のある情報、知りたい情報が得ら
れている状況ではないと思います。さて、TaKMiはどんな支援をすれば十分に
権利を享受できるようになるんでしょうか・・・ね。

              (オムニバス通信 副編集長です  小池由美)

□□□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――
9.おまけ まだ間に合うイベント情報  
□□□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――
93号から
★4 3/3 日本女性の「冬のソナタ」ブーム分析
http://www.women.city.yokohama.jp/fm/evntdetail.cfm?evnt=2136
★5 2/28 第27回 アフタヌーン・ティー 「ジェノバ」
http://www2.ocn.ne.jp/~aoba/
94号から
★3 3/5 海の上から横浜を眺めてみよう
★4 3/6 緑区防災講演会
★5 3/7-11 青葉区民写真展の開催
★6 3/11 青葉区防災講演会「地震災害と危機管理」
★7 3/12 みどり生涯学習交流会2005
★8 3/13 つづき人交流フェスタ
★9 3/19 ヨコハマはG30」緑区推進本部講演会
★10 3/26 都筑区南部「川と緑の散策会」

----------------------------------------------------------------------
横浜オムニバス通信の記事についてのご意見、ご感想などを下記Eメール宛に
お寄せ下さい。また横浜の北部の市民活動イベント情報掲載を希望される方は
イベント情報をEメールで編集部までお送りください。(無料)
(添付ファイルは送れませんので、別途編集者と連絡を取らせて頂きます)
編集部 多賀、小池、是永 E-Mail TaKMi@egroups.co.jp
横浜オムニバス通信ブログ   http://takmi.ciao.jp/omni/ 
アドレス変更、購読停止など  http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
TaKMiホームページ       http://takmi.ciao.jp/xoops/

Posted by omni at 2005年02月21日 01:29 | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?