2005年04月05日

ユニバーサルデザイン( UD ) (26) 

ユニバーサルデザイン( UD ) (26)                青葉区  小池久身子

   「 vol 26  いつかは だれでも 高齢者   」
--------------------------------------------------------
  
 若い世代の人に「年をとる」ということを理解できるでしょうか。
 手足の関節痛、視野の狭窄や白内障、難聴など、高齢期に
 生ずる身体的な衰えは、健康な若者にとっては現実味のない
 ものでしょう。

 では自分がいざ高齢期を迎えた時、社会はお年寄りを歓迎
 してくれるでしょうか。

 自分が「高齢者になる」のは遠い将来のことなのだから、その
 時に考えればいい、そう結論を先送りする人は多いかもしれません。

しかし「その時」は誰にも確実に訪れます。こう考えてみると
今日本の直面している『高齢社会』とは、決して「人ごと」では
 なく「自分のこと」として、誰もが考えていく必要があるのでは
 ないでしょうか。
 
 ユニバーサルデザインの国際的な第一人者として活躍する
 米国の工業デザイナー、パトリシア・ムーアさんが先頃来日
 しました。

 彼女は1980年、26歳の時に85歳の老女に巧みに変装し、
 ニューヨークやボストンなどの都市を歩き、街の様子や人々
 の反応を身をもって体験します。そしてこうした調査の必要性
 を痛切に感じ、以降変装して3年間をかけて全米百ヶ所以上
 の都市をまわりました。

 26歳が85歳になって実感した物理的、精神的様々なバリア。
 彼女はこれを物語のような文章展開で著書にまとめ、
 1988年『変装 - 私は三年間老人だった』として出版しました。

 この本は、日本でもまちづくりに意欲を燃やす人々の熱意に
 支えられ、このほど復刊されました。ストーリーは17年の年月
 を経た今も色あせるものではありません。

 ユニバーサルデザインの教則本としてこれからも支持されて
 いくものであることを期待しています。

 * 参照著書の紹介 *

パット・ムーア 著  木村治美 訳
 『 私は三年間老人だった 明日の自分のためにできること 』
  朝 日 出 版 社
 

Posted by omni at 2005年04月05日 08:05 | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?