2005年03月07日

「横浜オムニバス通信96号」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

  「横浜オムニバス通信96号(発行日 2005年3月6日)
       
  □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□  □ 1.TaKMiのトピックス               □
□ □   2.市民活動イベント情報       □
□ □ 3.横浜丘の手情報   □
  □ □     4. 丘の手掲示板 読者投稿欄   □
□ □   5.〜横浜市17年度予算案を読む〜(3)    □
□  □□   6.Webで街のこと何でも調べます(*^_^*)   □
□□□□□□□   7.ユニバーサルデザイン(UD)       □
□□□□□□□     8.編集後記        □
□□□○○ □□        □
□□ ○●○ □□□□□□□□□□□□□□□□ ○●○ □□□□□□□
   ○○       ○○
  横浜オムニバス通信: http://takmi.ciao.jp/omni/
     (購読申込み)  http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm

    皆で乗ろう(全員参加)空でも走る(定期発行)心意気!
---------------------------------------------------------------------
           今回は多賀が担当です。
       
         近くに美しい公園はほしいが・・

見事な 200本の八重桜がある港北区の桜の森(カーボン山)を、横浜市が地権
者から買い取ることを決定したという話がメーリングリストで話題になりまし
た。

市は来年度予算に計上し、5年分割で買い取り、公園化が計画されています。
トータルで20億近い税金が使われる訳ですが、今後、公園の維持・管理は住民
がやっていくという条件つきです。
今年になって緑地保全のための政策が発表されています。住民が1割の資金を
集めたら残りを市が資金を出して緑地を買い取ることや従来の公園愛護会への
助成を面積ではなく活動に応じて見直すことなどです。
「桜の森を守る会」 http://sakuraforest.fc2web.com/

20億という税金は、もっと違った使い方があったのでは?
子育て支援や高齢者の施設の不足や市民活動支援体制の遅れを嘆いていた人た
ちからそんな声も聞こえてきそうです。
また、あなたの近くに公園を作ってあげますが、住民皆で公園の維持管理をや
るのが条件ですと言われたら、ウーンと考え込みそうな地域もありそうです。
こういった問題を皆さんはどのようにお考えでしょうか? (文責 多賀)

□―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.TaKMiのトピックス  
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
★3月のCafe@Saturdayについて

今月は3月19日(土)、場所は あおば ぱそこん横丁です。
http://home.q02.itscom.net/pcyokoch/map/PCYmap.htm
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント情報 ◆◇96号  イベント案内
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
★1 3/12 みどり生涯学習交流会2005 (追加情報)

緑区内で活動しているサークルの交流会です。活動発表,体験講座,展示など
日時 3月12日(土)午前10時〜午後4時
会場 緑スポーツセンター
詳細:http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/17_2c.html#moyooshi4

◆MICS(みどりITコミュニティサポーターズ)のパソコン体験コーナー

MICS(みどりITコミュニティサポーターズ)http://homepage3.nifty.com/Mics/は、緑区のIT講習会や毎週火、木、土の午後に「めだかの学校」を開設してい
ますが、交流会2005において、めだかの学校内に以下のパソコン体験コーナーを
設けて皆さんに楽しんで頂きます。

午前10時〜午後12時30分
パソコン体験コーナー「ポストカードの作成」、「パソコン姓名判断」
         「NOTA(HP作成ソフト)で遊ぼう」、「名刺作成」 
午後は通常の「めだかの学校(パソコン相談)」を見学していただきます。

----------------------------------------------------------------------
★2 3/13 寺家ふるさと村「野鳥観察会」

寺家ふるさと村で野鳥を観察します。講師は高田哲良氏。
※お車での来訪はご遠慮下さい。

日時:3月13日(日) 9:00〜12:00
場所: 寺家ふるさと村「四季の家」(横浜市)
参加条件: 小学生以上30名(先着順)
申込方法: 電話か直接窓口で受付けます。
料金: 500円
問合せ先: 寺家ふるさと村「四季の家」
電話番号 045-962-7414
URL http://homepage3.nifty.com/jikehurusatomura/index.html

---------------------------------------------------------------------
★3 3/13 つづき人交流フェスタ(追加情報)

 区内で活動している様々なグループ・ボランティアの活動を、パネル展示や
 体験広場、ミニ講座、パフォーマンスなどで紹介します。

日時:3月13日(日)午前10時〜午後3時
場所:都筑区役所1階区民ホールほか 
(パネル展示:3月7日(月)午後〜3月13日(日))
詳細:http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/saishin.html#new_05


フェスタで「つづきパソピア」がこんなことを企画しています。

◆つづきパソピアのイベント「あなたの活動をホームページで紹介します!」

日時:平成17年3月13日(日) 10:00-15:00
場所:都筑区役所1階ホール つづきパソピアのブース
内容:
 都筑区近郊で活動されている市民グループの紹介をつづきパソピアホーム
 ページに無料で掲載します。グループ情報を当日持参して下さい。
(尚事前にメール等で送って頂いても結構です)
詳細:
http://pasopia.velvet.jp/xoops/modules/gsbbs/sread_view.php?page=&mode=fromlist&view_id=132#post132
  
問い合せ先:つづきパソピア:http://pasopia.velvet.jp/xoops/
      メール:pasopia-it@freeml.com

----------------------------------------------------------------------
有効期限がまだ切れてない イベント情報はこちらから・・

94号から
★5 3/7-11 青葉区民写真展の開催
★6 3/11 青葉区防災講演会「地震災害と危機管理」
★9 3/19 ヨコハマはG30」緑区推進本部講演会
★10 3/26 都筑区南部「川と緑の散策会」
95号から
★1 3/13 Symposium:Why doesn't Information reach foreigners?
★2 3/11, 3/16 災害時に備えた救急法講習会
★3 3/20 第1回青葉区市民活動団体交流会

□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手情報    
□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------
■■緑区    耳より情報       
----------------------------------------------------------------------
◆緑区お知らせ 3月号
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/17_3c.html#moyooshi1

★ 地区センター空き情報提供システムが稼動しました <横浜市内で初!> 

1月11日(火)から、緑区内の地区センター(4館)の会議室や体育室などの
空き情報が、24時間いつでもインターネットで検索できるようになりました。
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/shisetsu/chi_4_chiku.html

★ 鴨居原市民の森が開園します

鴨居地区に「鴨居市民の森」が、緑区内では3番目の市民の森として、4月2日
(土)にオープンします。開園日の午前10時から、現地で開園式典を行います。
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/17_3c.html#annnai3

★ 育児サークル・子育て支援活動補助金交付説明会

緑区内で未就学児を対象に自主的に子育て支援活動を行っている団体に、補助
金を交付します。交付希望団体は、説明会に参加してください。
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/17_3c.html#annnai2

----------------------------------------------------------------------
■■青葉区    耳より情報       
----------------------------------------------------------------------
◆青葉区ガイド
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/kouhou/4568/guide.html#008

----------------------------------------------------------------------
■■都筑区    耳より情報    
----------------------------------------------------------------------
◆都筑区イベント情報(3月)
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/saishin.html
★ シニア楽農園参加者募集

主に転入間もない高齢者の皆さんを対象に、農作物の栽培を通して地域での
交流と活動の場を広げてもらう「シニア楽農園」事業を実施しています。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/saishin.html#new_08
★づき子育てフェスタ 「つづき子育てフェスタ2005」参加団体募集

親子で楽しんで交流し、たくさんの情報も得られるイベントです。他のグルー
プと交流を深めながら、多くの区民に日ごろの活動を紹介しませんか。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/saishin.html#new_04

◆つづき交流ステーション
http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/index.html
----------------------------------------------------------------------
■■港北区    耳より情報    
----------------------------------------------------------------------
◆最新号 楽・遊・学 第119号 平成17年2月1日
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/raku_yu_gaku/index.html
--------------------------------------------------------------------
■■ 横浜市全域情報 + いろいろ      
----------------------------------------------------------------------
★ 開港150周年記念事業アイディア・意見募集

「民が主役の開港150周年記念事業」の実現に向け、記念イベントのアイデ
アやビジョンに対する皆さんのご意見をお待ちしています。
詳細:URL:http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/promotion/150/ 参照 
送付・問合せ:3月18日までに、郵送、ファクス、Eメール又はホームページ
専用フォームで、集客都市プロモーション課(〒231-0017 中区港町1-1)
Tel 671-4234  FAX 663-1928 Eメール:ke-150@city.yokohama.jp)へ。

★ 市民活動情報誌『Volo(ウォロ)』2005年3月号(通巻403号)

Volo(ウォロ)は大阪ボランティア協会が発行する市民活動総合情報誌
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/volo/volonew.html大阪ボランティア協会:http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/index.html
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
4.丘の手掲示板 読者投稿欄     
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
★ つづき図書館ファン倶楽部通信Vol14〜図書館で知への旅へ〜

2005年初春号抜粋  http://takmi.ciao.jp/archives1/000357.html

つづき図書館ファン倶楽部が年4回発行している小冊子です。                 
まず、素晴らしいカット(江幡正之さん)と「図書館で知への旅へ」という
コピーに引かれて、思わず手にとってしまいました。
図書館の好きな方々に、図書館のことを考えてほしいと江幡さんや福富さん
たちが発行されています。 (多賀)

<つづき図書館ファン倶楽部通信編集長 江幡千代子さんのコメント>

新春号で、代表の伊藤紀久子さんが横浜の司書がいなく、本選びは業者任せの
ほとんど活用されていない学校図書館に警鐘を鳴らしています。

学校図書館が子どもの教育にすごく大事だということ、専任の司書が必要だと
いうことが少しでもわかってもらえるといいなあ〜
そして横浜にはその必要な司書がいないんだよ〜、
司書のいる町の子どもたちに比べると調べ方とか図書館の使い方とか教わら
ないまま大きくなっていってるんだよ〜
伊藤紀久子さんのため息と熱いメッセージです。

また、都筑区内の図書施設(地区センターやコミュニティハウスなどの)をア
ンケートして合計17施設のマップを作成し、それに関連して福冨さんが端的
な文章を書いて下さいました。
 通信は周辺3区(港北・緑・山内)各図書館にも置いてあります。


★ 青葉区の小原芳郎さん(財団法人日本自然保護協会・自然観察指導員)
 から送って頂いた 生き物こぼれ話(その16)「動物の冬眠」の話です。

http://takmi.ciao.jp/archives1/000360.html

ながく厳しい冬を乗り切るために、動物たちは永い進化の歴史の中でいろいろ
な工夫を重ねてきました。冬眠もそのひとつで、日々のエネルギー消費量を最
小限に抑える戦略と考えられます。


★ 読者投稿欄を設けました。
投稿はE-Mailで( TaKMi@egroups.co.jp )宛 お願いします。
(添付ファイルは遅れませんので、別途編集者と連絡を取らせて頂きます)
                                
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
5. 〜横浜市17年度予算案を読む〜 (3)   青葉区  中谷英世
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
      〜受益者負担・公平を論拠に〜  

◆横浜市の予算案によりますと、17年度7月から地区センターなど、市民利用
施設の利用料が有料化されることが明らかになりました。

青葉区の場合は、地区センターの利用料はこれでは原則無料です。これが今後は
原則有料になります。
どうして無料を止めるのか、今後どう変わるのか、予算書から見てみましょう。

詳細を読む:  http://takmi.ciao.jp/archives1/000363.html

□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
6.Webで街のこと何でも調べます(*^_^*)  「街の探偵団 Yummy事務所」
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――

今回はお休みです。

□□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――
7.ユニバーサルデザイン( UD ) (24)    青葉区  小池久身子
□□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――

今回は、民間手法でつくられた中部国際空港「セントレア」をUDの視点から
みたお話です。
詳細: http://takmi.ciao.jp/archives1/000361.html
□□□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――
8.編集後記 
□□□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――
ライブドアのニッポン放送株買収を巡る騒動が毎日報道されていますがその
根底に、堀江社長のメディア戦略論「既存メディアとの融合」があります。

ジャーナリストの江川紹子さんが2004.12.6 ライブドア本社で行ったインタ
ビュー読んで、その内容が分かりました。
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

「新聞とかテレビを、我々は殺していくんですけど、自分たちが(新聞やテレ
ビを)持ちながら殺していった方が、効率がいいかなと思って」とか
「我々は、操作をせずに、読み手と書き手をマッチングさせるだけ」とか
「市民記者を募集するのは、単なるコスト削減策だ」と言い切るなど、既存
メディアの人がギョット驚く堀江社長の発言があります。

例えば、イラクのこととか、新聞ではもうあまり載らない。
「いいんですよ、(そういうことは)みんな興味ないんですから。興味ない
ことをわざわざ大きく扱おうとすること自体が思い上がりだと思うんです。」

でも、提供されなければ興味もわかないのでは?
「そうじゃないと思う。興味がないことを無理矢理教えてもらってどうする
んですか? 何の価値があるんですか?」  以上引用

 ウウ〜ン、インターネット社会の鬼っ子のようなホリエモン!
良い記事だと思って書いても、読んでくれる人がなければ、ただのクズとは?
(耳の痛い編集長でした)

----------------------------------------------------------------------
横浜オムニバス通信の記事についてのご意見、ご感想などを下記Eメール宛に
お寄せ下さい。また横浜の北部の市民活動イベント情報掲載を希望される方は
イベント情報をEメールで編集部までお送りください。(無料)
(添付ファイルは送れませんので、別途編集者と連絡を取らせて頂きます)
編集部 多賀、小池、是永 E-Mail TaKMi@egroups.co.jp
横浜オムニバス通信ブログ   http://takmi.ciao.jp/omni/ 
購読申込み、アドレス変更など http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
TaKMiホームページ       http://takmi.ciao.jp/xoops/


Posted by omni at 2005年03月07日 11:51