2002年11月24日

いま/なぜ「カラス」なのか? 

□□□□――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4.街づくり講座  ★アラカルト★  (4)   青葉区 三橋米子 
□□□□――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
         ☆いま/なぜ「カラス」なのか? 

ちかごろ新聞・テレビなどで良く取り上げられる「カラス」ですが、本当に正しい姿を伝えられているのでしょうか?もしかしたら興味本位で取り上げられた結果、私たちは間違った情報をもとに「カラス」をイメージしているのかもしれません。そこで、「まず知るところから始めよう!」と計画したのが「どうする?横浜のカラス」シンポジウムです。
http://www.aobakmin.on.arena.ne.jp/symposium/sympo.htm

松田先生の講演では、15年以上カラスを継続して調査し環境省のカラスに関す
るマニュアル・パンフレット・ビデオの製作にたずさわった経験から、「正し
い基礎知識」を話していただきます。

パネリストの大越幸久氏には、神奈川県におけるカラスの問題点について調査
記録をもとに話していただきます。

環境事業局の金高隆一氏に、横浜市のカラスと生ごみの現状と問題、後藤区政
推進課長には、市民からの苦情を直接持ち込まれる立場としての現状と問題点
を話していただきます。

区民会議からは、遠藤 健と三橋米子が調査報告・課題提案した上で「カラス
の問題」に関する市民の立場からの意見を提起します。

いろいろな角度から意見交換する事により、「なにが本当に問題なのか?」
「どの様に考えどうしたら良いのか?」「行政の役割は?」「民は何が出来る
のか?」など問題が浮き彫りになる事を期待しています。

まず「参加する事から始めよう!」大勢の方のご来場お待ちしております。

「カラスクイズ」(複数回答あり)当てはまるもの選んで下さい。
1.身近にいるカラスには「ハシブトガラス」「ハシボソガラス」がいます。都
 市部で生ゴミを荒らすのは主にどちらでしょうか?
2.カラスはどんなところに巣を作りますか?
 天井裏  草むら  木の穴  木の上  電信柱
3.一年のうちいつ卵を産みますか?
 春?夏  夏?秋  秋?冬  冬?春
4.一度に何羽のヒナを育てるのでしょうか?
 二羽だけ  二羽?五羽  七羽ぐらい  七羽?十羽
5.カラスは次の分類のどこにあてはまるのでしょうか?
 渡り鳥  愛玩動物  野生動物  外来種  狩猟鳥獣
以上、正解はシンポジウム会場にて発表します。

Posted by omni at 2002年11月24日 20:21 | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?