オムニバス通信 :

8号


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

   「横浜オムニバス通信」8号  (発行日 2001年9月30日)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 □□□ 1.市ヶ尾プラザのPCで…!! □
□ □ 2.市民活動イベント情報 8件        □
□ □ 3.横浜丘の手便り       □
 □  □□   4.市民活動を支える施設から、お知らせ…     □
 □□□□□□  5.市民活動紹介             □□
□ □○○ □□ 6.電子行政どうなってるの?7.編集後記 □□□
□□ ○●○ □□□□□□□□□□□□□□□□ ○●○ □□□□□□□
     ○○     ○○ 
"皆で乗ろう(載ろう)、空でも走る(定期発行)横浜バス方式の心意気" 
横浜オムニバス通信: http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm  
                               
秋らしい空気になってきました。The air is fresh and crisp.市ヶ尾プラザ
のPCには、いつウィルスバスターが入るでしょうね…やれやれ。
Nimdaの勢いはとどまりませんね。インターネットエクスプローラを使って
いる人は、パッチを当てておいた方が良いそうです。映画"Patch Adams"の
パッチは同じ意味ですね…ウイルス対策講座でも載せてみましょうか…要望
があればそれなりにお願いしてみます。この通信も皆さんといっしょに作っ
ていきたいと思います。
  
□――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.市民活動支援センター 市ヶ尾プラザのPCで、始めます‐相談日
□――――――――――――――――――――――――――――――――――
■10月5日(金) 13:00〜15:00 
     ワードでチラシを作ったり、パワーポイントでプレゼンテーション
     をしたりする時のヒント
■■10月13日(日)13:00から15:00
     ホームページのことで技術的に困っている団体むけ
■■■事前に連絡を下さい。小池 gingerr@mb.infoweb.ne.jp
■■■■曜日などが合わない場合も連絡を下さい。出来るだけ相談に乗ります。

□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――

1★★10/7 青葉区リモウォーキング(境界線歩き)

今回は、おもしろ迷路特集だそうです…どんなところを歩くのでしょうね?

日時:10月7日(日) 9:30 美しが丘西早渕台公園集合
              「ヨネッティ王禅寺前」下車徒歩5分

場所:保木の里から寺家ふるさと村へ境界線上を歩きます
参加費:1000円/中学生500円/団体割り引きあり(地図・資料代など)
持ち物:お弁当・水筒
服 装:ハイキングスタイル
行 程:約9キロ
申し込み:のむぎ地域教育文化センター tel:045-961-6696
.@....................................................................
2★★10/7 氷場再生&ビオトープ創出作戦・作業偏

かって氷場だった綱島市民の森北山麓の岡本家南側にビオトープの池を創るた
め、掘削作業を行います。穴掘りに自信のある方は特に、ご参加ください。
午前中は、綱島地区センターで南綱島ポンプ所跡地利用のワークショップを行
います。
日 時:10月7日(日)13:30〜16:30
場 所:岡本家南側 氷場跡
申込み:堤キミ江 tel/fax:045-592-7491 mob#090-8056-2359
e-mail:ky-ktsu@mbf.sphere.ne.jp
問合せ:大谷聰    mob#090-5312-3001 fax:045-531-6498
e-mail:acu71090@nyc.odn.ne.jp
.@....................................................................
3★★10/13,14,15 「であう・ふれあう・つたえあう」

緑区生涯学習支援センター発‐‐13年度の「ちょっと先生」体験講座
なにかを始めたい人、ちょっとだけやってみたい人、好きなことで友達づくり
が出来ればいいなと思う人、「ちょっと先生」ってどんな人?と思っている人
新しいことを始めるには勇気が要りますね。その勇気を形にするお手伝いをし
ようと地域で活動ているボランティア講師が「ちょっと先生」です。講座の数
は山盛り…
ビーズ細工、絵手紙、バルーンアート、紙ロケット、茶道、一眼レフ入門、凧
づくり、山岳写真、河川環境ワークショップ、民謡、盆踊り、囲碁、詩吟、お
琴、葬儀の企画、太極拳、食事のひと工夫、服のリフォーム、樹の話などなど
さて何か見つかりましたか…
講座は自由に見学も出来ます。作品展示もあります。
◆緑区生涯学習支援センターまで問合せてください。講座の締めきりは9月2
8日で締めきっていますが見学が出来ます。講座もまだ大丈夫だと思います。
まず問合せてください。 tel:045-930-2237
.@....................................................................
4★★10/13,27 TRネットの鶴見川クリーンアップ作戦青葉区2001
みんなで楽しめる鶴見川をとりもどそう!!
沢山の人に参加してもらいたい…

クリーンアップ実施日:天神橋〜宮前橋 10月13日(土) 10:00〜12:30
           恩田の谷戸・尾根道 10月27日(土) 10:00〜12:00
集合場所:青葉区役所と公会堂の間の広場  
     9:45集合して川間橋に移動 (27日の集合場所は別です)
時間割:10:00から11:15 クリーンアップ、
    11:15から1:30報告、
    11:30〜12:00お魚&水質調べ
    12:00〜12:30参加団体の紹介の自己紹介
雨天中止:確認問合せは→岩波(971-8403)
協力団体:市ヶ尾中学/あおばく・川を楽しむ会/じゃおクラブ      
     ガールスカウト79団/おやじの腕まくり/交流広場「たまりんば」    
     歴史同好会/生涯現役あおばの会/緑シニアリーダーズクラブ

     あおばく・川を楽しむ会http://www31.freeweb.ne.jp/area/ikadar/
     じゃおクラブ 
     生涯現役あおばの会 http://village.infoweb.ne.jp/~fwgl2260/
.@....................................................................
5★★10/14 竹炭づくり&野草の寄せ植え&芋煮会
竹林を保全し、その竹から竹炭など各種製品化することにより地域振興に役立て
たり、野草や園芸を勉強し・育て・楽しむため寄せ植えをしてり、生ごみを肥料化
して栽培・収穫した野菜を使った芋煮会も楽しみたいと思います。ぜひきてね。
日時:10月14日(日)9:30〜14:30
場所:堤牧場(新羽町4078番)
講師:大塚文夫・大里武夫
参加費:300円(竹炭づくり) 1000円(野草の寄せ植え) 1000円(芋煮会)
申し込み:堤キミ江 tel/fax:045-592-7491 mob#090-8056-2359
e-mail:ky-ktsu@mbf.sphere.ne.jp
問合せ:大谷聰    mob#090-5312-3001 fax:045-531-6498
e-mail:acu71090@nyc.odn.ne.jp
.@....................................................................
6★★10/21 地域密着型データベースづくり(市民による地域情報の作成)
今回で3回目です。日本でまだ例の無いボトムアップ方式による地域密着型デ
ータベースを作成します。どのような考え方で行っているのか興味のある日と
はどうぞいらしてください。
日時:10月21日(日) 13:00〜16:30
場所:菊名コミュニティハウス
講師:梅里和平(TaKMiの会員に最近なられました)
費用:無料
申し込み:堤キミ江 tel/fax:045-592-7491 mob#090-8056-2359
e-mail:ky-ktsu@mbf.sphere.ne.jp
問合せ:大谷聰    mob#090-5312-3001 fax:045-531-6498
e-mail:acu71090@nyc.odn.ne.jp
.@....................................................................
7★★10/20 第2弾 早渕川クリーンアップ作戦2001

さまざまな生き物をはぐくんでいる早渕川にごみ、ごみ、ごみ・・・・
さて、どうする?

日時:10月20日(土)13:00〜15:00(雨天時は翌日に延期)
場所:茅ヶ崎橋周辺
川の中および周辺の掃除をしますよ。
軍手持参、汚れても平気な服装(と、川の中に入る人はズック靴)
定例水環境調査もがあります。
主催:早渕川をかなでる会(HARP)http://www.02.246.ne.jp/~tanika/
問合せ:福富洋一郎 tel/045-942-3480
.@..................................................................

8★★10/23 SLA青葉・元気塾  生きがいと自立を求めて
サードエイジを地域で元気に生きるために、お互いに勉強しあい、身体を動か
し、自分を表現しあいませんか!!午前のひとときを、ゆったりと気楽に過ご
せるサロン風なつどいになれば…
#1 10/23(火)10:00〜12:00 「あなたの健康・私に健康」
        田中和夫 日本健康心理学会・健康心理士
#2 11/22(木)9:00〜12:00 「ウォーキング&TEAトーク」
        和田絹江 横浜市民体力づくり指導員健康
        村上昌幸 (社)日本ウォーキング協会公認
             ウォーキング指導員
#3 12/18(火)「健康を食生活から考える」
        織田弥生 NLPカウンセラー
        横山亨 お酒研究家
#4 1/22(火) 「こころとからだに効く薬」
        田中和夫日本健康心理学会・健康心理士
#5 2/26(火)「住いから健康を考える」
        山下由喜子 福祉住環境コーディネータ

会場:青葉区役所別館(東急田園都市市ヶ尾下車5分)
定員:30名
参加費:1回500円 5回通しで2000円(初回に集めます
申し込み・問合せ:横山 亨 tel:045-961-3297
往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を明記 
〒227‐0035 青葉区すみよし台22‐36へ開催日の10日前までに届くように…
.@....................................................................

◆市民活動イベント情報の募集はいつでも!!
横浜の北部の市民活動イベント情報の掲載を希望される方はイベント情報
を下記まで、本欄の様式に習いEメールでお送りください。(掲載は無料)
編集の都合で記事の表現は変更することがあります。

横浜オムニバス通信編集部:E-Mail:TaKMi@egroups.co.jp (多賀、小池)

□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手便り
□□□―――――――――――――――――――――――――――――――― 
■「横浜丘の手」のまちづくり    都筑区   福富洋一郎

(8) 横浜から、全国(JAPAN)に   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

前回は、「まちづくり」の市民活動が盛んな、横浜北部方面では、「横浜
丘の手方式」と言ってもいい共通点があるのでは、という話をしました。
 実は、先週の23日に、横浜パシフィコで「全国ボランティアフェスティバ
ルかながわ」という大イベントに参加しました。このとき、「地域で横糸を通
そう」という分科会でパネリストとして発言の機会がありました。中年男性の
グループが大勢集まり、何故、横浜・川崎の北部方面には、多くの団体が活発
に活動しているのか?と言うことが話題になりました。
 ある人は、女性の人達がしっかりしていて、それに男性がリードされている
のでは?と、鋭い指摘をしていました。
活動がうまくいっているキーワードは、
 ・楽しいこと(Joyful)        
・積極的であること(Active)
 ・実践的であること(Practical)   
・魅力的であること(Attractive)
 ・仲間で連携していること(Network)
ではないか、と思いつきました。
 そうです。頭文字をとれば、「JAPAN」。横浜の方式が、全国の「さきが
け」となっている気がしました。


□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
4.市民活動を支える施設から、お知らせ…
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――

o@o\(~o~)/o@o 祝!!創刊「緑区生涯学習支援センターだより」

オムニバス通信4号で紹介した緑区役所2階にある生涯学習支援センターが
「センターだより」を発行しました。おめでとう!!
近隣の区の生涯学習支援センターにも配布されています。A3中折り4ページ
仕立てです。愛称は?いつか募集するのかな…青葉区は「青葉アシスト」港北
区は「楽・遊・学」一番上に、区の花のマーク。「シラン」なのですね。都筑区
は何でしょう… 青葉区にはまだ、区の花も鳥も木も制定されていません。
緑区の「売り」の『ちょっと先生』の大特集号でした。市民活動イベント案内
でも取り上げました。

□□□□□――――――――――――――――――――――――――――――
5.市民活動紹介 今回は2つです。
□□□□□――――――――――――――――――――――――――――――

◆◇荏子田おやじの会    青葉区  荏子田おやじの会会長 富山郁彦 
前略 お父さん
そろそろはじめませんか?
スポーツクラブの勧誘でもダイエット商品の紹介でもありません。
会社以外の自分探ししませんか。
荏子田を寝る場所から楽しむ場所に変えてみませんか。
会社中心主義でしかもシャイ、肩書きをはずして
新しい仲間を作るのが苦手なお父さん。
地域社会はお母さんや子供達だけのものではありません。
現在おやじの会は、それぞれの個性と出番を尊重し、
無理せず焦らずいろんなことに挑戦中です。
まず自分の好きな事から子供達と一緒に楽しんでみては・・・・・
ネクタイはずして肩の力抜いて、楽しみながら。
子供達の笑顔が見えてきます。
もちろんお母さん達の笑顔も。
いつでもお待ちしてます。  おまちしてまっーせー
             

荏子田おやじの会のホームページを
リニューアルしました。
どうぞ、ご覧ください。
 ↓           ↓
http://oyajinokai.hoops.ne.jp/


◆◇「おやじの腕まくり」活動日記−第3回   青葉区  千葉恭弘

 −おやじが変わる、家族が輝く、地域がよみがえる−
おやじのネットワーク(続き)
前回で紹介した「おやじサミット」の続きです。その時採択された「おやじサ
ミット宣言」はおやじ達の活動のコンセプトを示していて興味深いので次に
紹介しましょう。

「第一回おやじサミット宣言」
おやじは昔、子供だった。ケンカはしたが、イジメはなかった。
いつもお祭りが大好きだった。おやじは、いまも子供だ。
今日この頃、おやじの仲間の輪が広がり、毎日が刺激的で面白い。

何か始めたい、その人が出来ること。
可能な範囲で、自分の何が生かせるか。
構えないで楽しんで、いつか役に立ちたい。

一人が出来ることは小さい。
だけど、仲間と一緒なら、結果は計り知れず大きい。
そして、自分の生き方を学ぶ。

私どもおやじは
1.新しい仲間が出会えるような地域No.1のお祭り広場を造る。
1.相手を楽しませ、自分も楽しむ、青春パーティの舞台を作る。
1.この指とまれの精神で、いつも皆んなで何か新しいことを創る。
以上、ここに宣言する。

少々ロマンチックな夢を込めた表現ですが、おやじ達の希望を端的に表してい
て、こんな思いが日頃の活動の源になっていると言えましょう。第一回のおや
じサミットの後、3年を置いて平成10年4月には第二回のサミットが川崎で開
かれました。新たに海老名の「ダメおやじの会」が加わって、ネットワークの
輪がさらに広がり、これを機に「おやじサミット連絡懇談会」(通称おやコン)
が3〜4ヶ月毎に開かれるようになったのです(もっとも大義名分をつけて飲
み会をやるのが本当の目的ではありますが・…)。おやじネットワークの仲間
とメールでの情報交換が定着してくると、会の進め方や地域活動のヒントなど、
実に多くのことを他のグループから学ぶことが出来ます。またいくつかのイベ
ントにジョイントで参加することも実現しました。これからの活動が大変楽し
みです。

9月23日に「第10回全国ボランティアフェスティバルかながわ」がパシフ
ィコ横浜で開かれましたが、この中の第6分科会が「地域に横糸を通そう」と
いうテーマで、サブタイトル「男性が創る・果たす・地域での役割り」が示す
ように市民権を得た男性の地域活動についての熱い討論の場になりました。こ
の分科会を支えた実行委員やパネリストには多くの「おやコン」メンバーが名
を連ねています。
点から面へ、面から球へ、おやじネットワークから地域ネットワークへ、今後
どの様に展開していくか、さまざまな活力を秘めて大変刺激的ではあります。

以下次回へ。

□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
6.電子行政どうなってるの?
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
■■■日本一進んだ市民参加「電縁都市ふじさわー藤沢市民電子会議室」本
格稼動開始。
アクセス20万件を超える。電子会議を体験してみよう。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/~denshi/
「今年4月、電子会議は実験から実践へ[eスタート]しました」藤沢市市民
自治推進課の金子さんは顔を紅潮させながら報告しました。(9/10,慶応義
塾大学メディアコミュニケーション研究所「地域社会とIT活用研究会」に
て)インターネットによるユニークな市政参加で注目されていた市民電子会
議室は、これまで20万件のアスセクがあり、参加者の75%が40才代以
下という若い世代の市政参加を呼び込んでいます。
特に市民が自由に開設する「市民エリア会議室」(52室)とは別に、行政
が情報提供し、市民と論議する「市役リア会議室」が注目。現在12の
会議室が公開され、「鵠沼プール跡地利用をどうする」や「市民活動を支援
する施策は」など具体的テーマで話し合い、具体的に政策に反映させる先進
的な取り組み。[eスタート]とは各課に「電子会議室」責任者を置き本腰を
入れて市民と向き合い本格的な市政参画に組み込もうとのことです。
おざなりの投書回答や「市長への手紙」でお茶を濁す何処かの市とは大違い。
現在1500人の多数の市民が発言登録中。参加者の交流会も計画されON-OFFの
両輪で動く。
特に電子会議室の論議を整理し、政策提言に仕上げるために、市民から選ば
れた運営委員制度が置かれたことが注目されます。メルマガ特派員は近く藤
沢市の運営委員に直撃インタビューし、次号で報告します。乞うご期待!

電縁都市ふじさわのHP:
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/index.html

                                 
□□□□□□□
7.編集後記
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
今回緑区の『ちょっと先生』の体験講座をお知らせしました。
ただ、締めきりが28日でした。でも全部の講座が定員に達するとは思えませ
ん。一つ一つ講座の定員が違います。時間帯も細かく分かれています。こうい
う講座の申し込みや申し込み状況がHPで操作できるととっても便利だな…ト
このセンターだよりを見ながら思ってしまいました。三鷹市の生涯学習情報の
サイトを覗いてみてください。きっとなにかを感じます・・・行政の考える市
民サービスってどんなことなんだろう?
http://www.shougai.city.mitaka.tokyo.jp/mitaka/index.html

☆☆おまけ
マイクロソフト社のダウンロードセンタ‐(Internet Explorer 5.01 Service
Pack 2 )
http://www.microsoft.com/downloads/release/asp?ReleaseID=28910

ダウンロードなど分からない人は10月5日の相談日に来ませんか?


発行:「横浜オムニバス通信」編集部   発行人:多賀、小池
E-Mail:TaKMi@egroups.co.jp (多賀、小池)
URL:http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
 
横浜に在住の方で「横浜オムニバス通信」「TaKMi」の活動に参加した
い方は気軽に下記宛先までEメールでご連絡下さい。
E-Mail:TaKMi@egroups.co.jp
URL : http://homepage2.nifty.com/TaKMi/



オムニバス通信 に戻る