バードウオッチングの基礎知識
1. 鳥は恐竜から進化したと云われています。(骨格が似ているようです)
   (06年02月09日読売新聞朝刊にも鶏冠と思われる跡がある化石発見の記事有)

2. 鳥は殆どが派手な方がオスで地味な方がメスです。メスは種類の特定が難しい
    (オス・メスか外見では判断できない鳥(スズメ・カラス・ハト等)も結構多い)

3. 鳥は水辺の鳥・山野の鳥・篭脱けの鳥に大別できる。

4. 鳥は 
    ・ 留鳥・・・・・・・1年中見掛けられる鳥
    ・ 冬鳥・・・・・・・・・・冬に北の国から渡って来て、春に帰る鳥
    ・ 夏鳥・・・・・・・夏に南の国から渡って来て、秋に帰る鳥
    ・ 漂鳥・・・・・・(ひょうちょう)国内で季節により山→平野に移り棲む鳥
    ・ 旅鳥・・・・・・・渡りの途中で休憩のため立ち寄る鳥
    ・ 篭脱け鳥・・・・・人に飼われていた鳥が野鳥かした鳥(インコなど)

5. 鳥に餌付けをしない事
    ・ 鳥が自分でエサを採れなくなり長期的に見れば可哀想
    ・ 鳥が栄養過多となり飛べなくなったり繁殖過多の危険が増える
    ・ 鳥に食べられない虫や魚が増え自然のバランスが崩れる

6. 双眼鏡の使い方
    ・ ピントを合わせる対象物(5~6m先の物)を決める
    ・ 一つの円の中で見られるよう左右の筒の角度を調整する
    ・ 右目をつぶり、左目で中央のダイヤルを回し全体のピントを合わせる
    ・ 両目で覗き右の調整ダイヤルで良く見えるように調整する

7. 鳥の不思議
    ・ 鳥の死骸を見たことが少ない(あんなに沢山いるスズメ・ハト・カラス等も)
    ・ 何故オスだけが色彩ゆたかなのか?
    ・ なぜ電線に止まっても感電しないのか
    ・ なぜ何千kmも遠い旅ができるのか?
    ・ なぜ鳥はいつも餌を食べているのでしょうか?
                    ・
                    ・
           皆さんはどんな疑問をお持ちですか?

        鳥に出会い、話し掛ける気持ちで観察しましょう!

(注)このページの内容はすべて港北区の鎌田信勝氏の提供によるものです。