オムニバス通信 :

47号


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

  「横浜オムニバス通信」47号(発行日 2003年3月30日)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□ □1.TaKMiのトピックス       □
□ □ 2.市民活動イベント情報     □
□ □ 3.横浜丘の手情報             □
□  □□ 4.街づくり講座                 □
□□□□□□□ 5.今、電子自治体がおもしろい       □
□□□□□□□  6.TaKMiが贈るワクワクIT福袋(20) □
□□□○○ □□  7.編集後記         □
□□ ○●○ □□□□□□□□□□□□□□□□ ○●○ □□□□□□
○○   ○○
----------------------------------------------------------------------
横浜オムニバス通信: http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm
皆で乗ろう(全員参加)空でも走る(定期発行)心意気!
----------------------------------------------------------------------
           47号の編集担当は是永です。

先週のANAのシステム障害に遭遇し、飛行機が5時間も遅れました。コンピ
ュータに依存した社会ではこうしたトラブルに巻き込まれる可能性もあるこ
とを実感。パソコンにおけるバックアップ対策のように、さまざまな生活シー
ンでもこうしたリスクを考慮する必要があると思い知らされました。地域にお
いても、まずは政策を理解し、足元をよく分析しておく必要がありますね。


■■47号−お急ぎの方へのご案内■■
1.TaKMiのトピックス
   4月も楽しい講座をばっちり用意。パソコンの魅力を実感できますよ!
2.市民活動イベント情報
   川のクリーンアップからお楽しみフリーマーケットまで、大人も子ども
も楽しめるイベントがてんこ盛り。
3.横浜丘の手情報
福富さんが「緑道・早渕川の魅力アップ事業」について寄稿してくださ
いました。
4.街づくり講座
   多賀さんの連載がスタート。なぜ人は市民活動をするのか?原点に帰っ
て自分を、さらに地域を見直すきっかけになりそうです。
5.今、電子自治体がおもしろい
   中田市長が3月18日に発表した「新時代行政プラン」とは?
6.TaKMiが贈るワクワクIT福袋(20) 
   「ホームページ・ビルダーを使ってみれば−(基礎編その2)」(6)
  
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.TaKMiのトピックス
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
■なんやかや会の日程をお知らせします。

 ★4月4日(金)13:00〜15:00 内容:『ペイントの絵をスキルアップさせたい』
  3月15日の『ペイントでお絵描き』を担当した川辺さんが続編をやってくれます。
  楽しみ!
 ★4月19日(土)13:00〜15:00 内容:未定 お楽しみに!担当は白谷さんが
  何か面白いものを考えてくれる予定です。

 ●会場:青葉区役所別館「市民活動支援センター」1階会議室

参加される場合は、イベントの一週間前までに、参加したいイベント内容、
住所、氏名、連絡先(E-Mail、Tel)を記載のうえ、下記宛にご連絡下さい。
E-Mail TaKMi@egroups.co.jp  担当 小池

--------------------------------------------------------------------------
■TaKMiのトップページのFLASHが変わりました。
王子さん作、ロゴや文字が踊るデザインです。パワーを感じます。
http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/

■川辺さんが「なんやかや会」のページを作り変えてくれました。
http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/nanya/kosyu/index.html

■発表!川辺さんがTaKMiのロゴを作ってくれました。
http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/takmilogo/index.html

■リーフレットマガジンのページもできました。
新しいロゴが入り、風船があがっていくアニメーションが楽しい。
http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/leafmaga/leaf01.html

--------------------------------------------------------------------------
■「あおば ぱそこん横丁」仮オープン

青葉区役所別館2階にIT普及施設「あおば ぱそこん横丁」が4月早々から
仮オープンします。PC10台を常設したIT普及施設は市内初めて。30日
朝、パソコンサポーター説明会に市民約30人が参加、開設の準備がいよいよ
本格化しました。
これまで「IT講習会で習ったがよくわからない人が多くフォローアップが大
事。PC気楽に相談できる常設のIT普及施設が必要」と青葉区民会議が提言、
IT講習会をボランテアで実施しているPCグループの強い要望もあり、実現
したものです。
施設は行政が準備し運営は市民が行う協働事業です。「ぱそこん横丁」ボラン
ティア運営組織は「市民にオープンにし、ボランティアで参加したい人は参加
できる新しい協働の形」の運営を目指しています。この施設の利用は一般初心
者が対象ですが、施設の有効活用をはかるため、空き時間の団体利用を可能に
する検討も始まります。ルールが決まれば、なんやかや会も、ここでの開催も
出来るようになります。TaKMiも市民活動のIT化を支援する趣旨からも応援
します。
乞う、ご期待!           TaKMi代表 中谷 英世


--------------------------------------------------------------------------
TaKMiのHPイベント予定表には、最新のイベント情報が掲載されています。
下記URLをご確認の上、参加頂きたいと思います。
http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/cgi-bin/schedule/schedule.cgi

□□―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント情報
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――――
まだまだ間に合うイベント情報
44号
★12 6/21『ハッピーバースデイ』上映会実行委員会へのお誘い

45号
★9 4/6 青葉国際交流ラウンジ トーク
★10 4/1 図書館の検索機とインターネットをやってみよう
★11 4/12,27 5/17 新治・里山ボランティア講座春夏コース(全3回)
★12 4/24,5/8,22,6/5,19 緑区生涯学級 横浜線ものがたり(全5回)

------------------------------------------------------------------------
◆◇47号イベント案内◇◆
-------------------------------------------------------------------------
★1 3/26-4/4 イラク・湾岸戦争の子どもたち
   森住卓写真展
日時:3月26日(水)〜4月4日(金)9時〜21時半
会場:青葉区役所別館一階ロビー
主催:こどもの未来を考える会 kodomonomirai@yahoo.co.jp
後援:青葉国際交流ラウンジ

森住卓さんのホームページ http://www.morizumi-pj.com/
「イラク・湾岸戦争の子どもたち」http://www2.cc22.ne.jp/~yfukuma/iraq.htm

-------------------------------------------------------------------------
★2 4/5せせらぎ公園古民家の春の催し 
さくら祭り
日時:4月5日(土)11:00〜14:00
出演:お茶会(今西宗智社中)、琴演奏会(うたわ会社中)、お抹茶
会費:一服300円
参加:当日直接 せせらぎ公園古民家へ
問合せ:〒224-0035都筑区新栄町17 せせらぎ公園古民家
TEL592-6517・FAX594-1649

お花見コンサート
日時:4月6日(日)12:00〜14:00
出演:都筑三曲協会
参加:当日直接 せせらぎ公園古民家へ
問合せ:〒224-0035都筑区新栄町17 せせらぎ公園古民家
TEL592-6517・FAX594-1649

-------------------------------------------------------------------------
★3 4/6 モーニングコーヒー
世界各国の人々が集い、コーヒーを飲みながらおしゃべりする時間、
モーニングコーヒーを開催しています。毎回100人前後の参加者で、友達作
りや月一回の再会を楽しんでいただいております。

日時:4月6日(日)10:30〜12:00(毎月第一日曜日)
場所:青葉国際交流ラウンジ http://www2.ocn.ne.jp/~aoba/
参加費:無料

-------------------------------------------------------------------------
★4 4/15まちの達人シリーズ 第1回
「暮らしにいかすアロマテラピー」

疲れたとき、ゆっくりしたいとき、元気になりたいとき、植物の香りは力を貸
してくれます。アロマテラピーの知識を学んで、心と体に効くアロマを暮らし
に取り入れてみませんか。手のマッサージのワンポイント講習もあります。

講師:福井香取(アロマセラピスト)
日時:4月15日(火)14:00〜16:00
会場:フォーラムよこはま 交流ラウンジ
参加費:1,500円+材料費500円
定員:20名
申込方法:3月21日から電話または来館にて先着順
電話:045-224-2000
その他:保育あり

-------------------------------------------------------------------------
★5 4/12・13,4/26・27フリーマーケットのお知らせ
    〜手づくりクラフト・雑貨満載〜

心のこもった手づくり品や雑貨、家に眠るお宝(ブランド品、いただきものな
ど)がドドット供出されます。あたたかな春の一日、ちょっと品定めにいらっ
しゃいませんか?なお、出店したい人も募集中です。詳しくは事務局・?スペ
ース・ミズまで。

●「よこはまミセスのスプリング フリーマーケット」
日時:4月12日(土)、13日(日)11:00〜17:00
会場:ハウスクエア横浜 住まいの情報館 1Fイベントホール
横浜市都筑区中川
参加費:無料
主催:?日本住情報交流センター

●「手づくり品・掘り出し品 いろいろマーケット」
日時:4月26日(土)・27日(日)10:30〜16:00
会場:TVKハウジング横浜 イベントスペース
    横浜市西区平沼町
参加費:無料
主催:TVKハウジングプラザ横浜


どちらもお問合せは?スペース・ミズまで
TEL:045−910−1830(土・日・祝日休)
FAX:045−910−1831

-------------------------------------------------------------------------
★6 4/17・5/15絵本講座のおしらせ
日時:4月17日 5月15日
場所:篠原地区会館(後援:港北区役所)
予約:末國 402-2892

日程:4月22日(初心者おすすめ)
場所:都筑公会堂
予約:阿部 591-5457

主催:幼育読書ネットワーク 友・斗ぴあ
   http://you-topia.net

-------------------------------------------------------------------------
★7 4/12・26,5/10・24「やらまいか(早渕川クリーン活動)」

横浜市の北部を流れる鶴見川の支流、早渕川では定期的にゴミ拾いを行って
おります。でも手が足らずになかなか作業がはかどりません。皆さんのお力を
お待ちしております。

日時:毎月第2・第4土曜日 13:30〜15:00
     4月12日・26日、5月10日・24日
場所:境橋(早渕川)地下鉄センター北駅と南駅の中間地点
準備:川の中に入って作業できる服装、手袋、履物等、
     ゴミ袋は、当方で準備します。
主催:「早渕川ファンクラブ」
連絡先:浜地 電話 045―913―0885

-------------------------------------------------------------------------
★8 4/20「早渕川 春のウォーキング」

都筑区の中央を流れる早渕川の魅力を探して、矢先橋周辺をゆっくり歩きます。
水と緑、そしてやすらぎ。春たけなわです。申込みはいりません。気楽に参加く
ださい。
      
日時: 4月20日(日) 10:00〜14:00
場所: 地下鉄センター南駅改札口に集合
準備: 歩きやすい服装で。弁当持参。雨天中止。
主催: 「早渕川ファンクラブ」
連絡先:福富 電話 045−942−3480

-------------------------------------------------------------------------
★9 4/27,5/17,6/15日本の竹ファンクラブ

「竹の学校」第1期(4〜6月)講座案内
講座No.1:筍の保存食の創りk他講習&食事会
日時:4月27日(日)13:30〜16:00
場所:中川地区センター(都筑区)
参加費:1,300円
定員:20名

講座No.3:旬の筍料理講習&食事会
日時:6月15日(日)13:30〜16:00
場所:中川地区センター(都筑区)
参加費:1,300円
定員:20名

講座No.7:セミナー「筍の育成と管理」
日時:4月26日(土)10:00〜12:00
場所:宿根会館(港北区小机町)
講座No.8:野外実習「親竹の選定と筍掘り)
日時:4月26日(土) 13:00〜16:00
場所:小机城址市民の森
参加費:500円

講座NO.9:野外実習「穂先筍&竹水作り」
日時:5月17日(土) 10:00〜12:00
参加費:300円

-------------------------------------------------------------------------
★10 9/14・15オリジナルミュージカル
「八十八夜の子守唄」再演出演者募集

公演日:9月14日(日)、15日(祭日) 3回公演
公演場所:都筑公会堂
募集人数:男性(10才〜60才ぐらい) 5人程度
     女性(10才〜40才ぐらい) 15人程度
応募条件:演技・歌・ダンスのいずれかを得意な人で、5月から毎週日曜日
(祭日)の稽古に参加できるアマチュアの方。女性は特にダンスの得意な方
を優先しますがやる気があれば、ダンスの経験は問いません。
詳細 http://www4.gateway.ne.jp/~iagan/frame.htm
主催:ヨコハマ・都筑ミュージカル委員会 
http://www4.gateway.ne.jp/~iagan/

□□□―――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手情報
□□□―――――――――――――――――――――――――――――――――――
-------------------------------------------------------------------------
■■青葉区  耳より情報      
-------------------------------------------------------------------------
★あざみ野駅 駅ボランティア募集

上大岡駅・新横浜駅「駅ボランティア」329人活動中
次はあざみ野駅です。

駅ボランティアは駅を利用する際、高齢者や身体障害者の方々など手助けを必
要とされる時に率先して行動する人たちです。
今回は、「常駐型」駅ボランティアもモデル事業として実施します。

募集期間:4月1日(火)〜30日(水)
募集人員:200名程度
募集対象:地下鉄あざみ野駅利用者
応募方法:往復はがきに「駅ボランティア参加希望」と明記。
     1.住所2.氏名3.年齢4.電話番号5.体験会参加希望日
     (5/18,21,24,27から)6.常駐型への参加希望の有無

〒231−0017 中区港町1−1 横浜市交通局「駅ボランティア」募集係
問合せ:交通局電車部営業課 671−3175
    市営地下鉄あざみ野駅 901−6462

横浜市交通局
後援:国土交通省関東運輸局 交通エコロジー・モビリティ財団 神奈川新聞社

参考:昨年募集した上大岡駅・駅ボランティアの記者発表記事
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kisha/20103272.html

-------------------------------------------------------------------------
★ためして実践! 地域で始まる わくわく人生
  15年度青葉区生涯学級 ふれあい学級

地域活動を知れたい、参加したい、新しい仲間をつくりたい、何かボランテイ
ァをしてみたい、そして生きがいを見つけたい

楽しく講座に出てみれば、あなたも立派に青葉人!

青葉区の催し物はここから→
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/kouhou/4568/guide.html#2

------------------------------------------------------------------------
■■都筑区 耳より情報           都筑区  福富 洋一郎
-------------------------------------------------------------------------
「緑道・早渕川の魅力アップ事業」への期待  

新聞報道によれば、平成15年度に、都筑区でこの事業が始まるとありまし
た。「都筑の緑道」は、グリーンマトリックスとも言われ、港北ニュータウン
内に、実に15キロも続いています。安全で、ゆっくり緑を楽しみながら歩け
るので、「都筑の宝物」です。この「オムニバス通信」でも、何回か緑道の紹
介記事が載っています。

ところが、実は緑道は、都筑区北部と、南部で繋がっていないのです。これ
を、早渕川を使って、全体が繋がるようにしたいと「都市マスタープラン・都
筑区プラン」の検討時、多くの区民が意見を出しました。今回、この実現に向
かって、大きな一歩を踏み出しました。また、早渕川沿いには、豊かな田園風
景が残っています。また、水神様や寺院、鎌倉・大山・中原街道などの歴史の
魅力もいっぱいです。

 区役所と都筑区民が協働しながら、魅力アップ事業に取り組んでいきたいも
のです。緑道の魅力、早渕川散策と隠れた魅了については、次を参照ください。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kumin/ryokudou/index.html
http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/group/hayabuchi/index.html


-------------------------------------------------------------------------
★MY! 都筑COM (都筑区の生活情報サイト)
地域に向けた動画コンテンツの配信を開始
ー都筑 健康・福祉・生活支援情報サービスのモデル実験を開始しますー

当サイトは、都市基盤整備公団が、健康で安心して暮らせる街づくりのため
の「地域情報サービス」の構築を目標として、関係機関の方々の協力を得て、
横浜市都筑区やその近郊で暮らす皆さまに、健康、介護、子育て、食事レシピ
情報を中心に、さまざまな生活最新情報を提供するサイトです。
生活情報は、役立つ読み物のほかに、ビデオでご覧いただいたり、掲示板や質
問コーナーをご利用いただいたり、都筑区の病院・介護事業所サービスの検索
レストランなどのお店紹介など、色々な方法でご提供しています

実験期間:平成15年3月1日〜平成16年2月末
モニター対象:都筑区在住・在勤でインターネットを利用している人(携帯端
       末による実験参加は出来ない)
問合せ:実験事務所 港北都市開発センター tel:943-2504

実験主体: 都市基盤整備公団
実験協力: 都筑区、都筑福祉保健センター、都筑区医師会
実験運営: 株式会社港北都市開発センター
(ケーブルネットつづきの森)

-------------------------------------------------------------------------
朝市情報はお休みします。


-------------------------------------------------------------------------
■■神奈川・横浜   耳より情報            小池 由美 
-------------------------------------------------------------------------
★冊子紹介
ボランティア情報誌「ヤッテボラン」
こんな全国版ボランティア情報誌がありましたが、これは一体何なんでしょう?
A4 8ページ 日本のあちこちのボランティアの報告が写真と共に紹介されて
います。でもどうしてこれだけなの?どうしてこれなの?発行数はどれぐらい?
読者はだれ?どこに配架されたの? 一度ご近所にあるかどうか探してみてく
ださい。

編集委員に世田谷ボランティア協会の牟田悌三さんらが並んでいます。
編集・発行:内閣府国民生活局市民活動促進課
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/volunteer/index.html 


-------------------------------------------------------------------------
★横浜市ボランティアセンター
こどもホームページがリニューアルオープン!
http://www.covora.net

とっても楽しいサイトです。
こどもふくしホームページ/ハマっちゃS.ネット(Yokohama Child Smile.net)
それに昨年の福祉ポスター展が掲載されています。
一度のぞいてみてごらん・・・

-------------------------------------------------------------------------
★働く女性のためのアサーティブネス講座
アサーティブネスとは、自分も相手も大切にした誠実で対等・率直なコミュニ
ケーション法です。コミュニケーションを円滑にすることで、職場での悩みの
多くを占める人間関係の問題を解決し、自分の能力を充分に発揮できるように
なることをめざします。

講 師:牛島のり子(アサーティブネス・トレーナー)
日 時:4月26日(土)午後1時〜5時
4月27日(日)午前10時〜午後5時
会 場:フォーラムよこはま セミナールーム1
参加費:5,000円(市外5,500円)+資料代1,000円
定 員:30名
申込方法:3月21日から電話または来館にて先着順
電 話:045-224-2000
その他:保育あり

-------------------------------------------------------------------------
★はま菜ちゃん直売MAPが出ました。
横浜ブランド野菜果物がいっぱい

「はま菜ちゃん」は、横浜で育った野菜と果物のシンボルマーク!って、知っ
ていました?
緑政局農業振興課発行(15年3月)
朝市・共同直売所、青空市、果物直売所が区ごとに掲載されています。どうい
う訳か北部4区に集中しています。でも本当はもっとあるんでしょうね。大熊
にこにこ市も港北ニュータウンふれあい市(スーパーマーケットOKの隣、朝
市レポートのところ)も掲載されています。


-------------------------------------------------------------------------
★第15回森と湖のある風景画コンクール作品募集

「森とダム」「森とダム湖」をテーマに、夢と安らぎが感じられる絵を、高校
生以下を対象に募集しています。
応募締切:6月6日(金)必着
募集要項は下記URLからダウンロードしてください。
http://www.wec.or.jp/center/junkan/morimizu/h15/fu-keigakonku-ru.htm

(財)ダム水源地環境整備センター内
「森と湖に親しむ旬間」全国行事実行委員会事務局
TEL(03)3263-9925 FAX(03)3263-9922

-------------------------------------------------------------------------
★展示コーナーの利用について
団体活動の紹介やPRをしたいなどの発表の場として横浜市市民活動支援センタ
ーの展示コーナー(4階)を無料で利用できます。
利用期間:1週間単位で連続2週間(搬入・搬出の日を含む)
申込:利用希望月の6ヶ月前から受付可能 「展示コーナー利用申込書」を直
   接5階受付に提出。複数申込の場合利用調整、抽選をおこなう。
   抽選後空いている場合は先着順で利用可。
   抽選結果については、申込者からセンターに問い合わせてください。

tel:223-2666 fax:223-2888

-------------------------------------------------------------------------
■バスガイドのつぶやき:市民利用施設の予約がIT化されますよね・・・
支援センター(桜木町、市が尾、戸塚)はいつになったらそうなるんでしょう?
桜木町の4階の会議室フロアーにどれぐらいの人が通過するんだろう・・・誰
に向けてPRが出来るんだろう? で、こういった案内がホームページに載って
いないっていうのはどういうことなんだろう?5階の受付に直接持参?抽選結
果を電話で問合せ? いつが空いているのか公開してくれたら良いのに。


□□□□――――――――――――――――――――――――――――――――――
4.街づくり講座         (1)      緑区  多賀 和幸 
□□□□――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ◆◇ 市民参加から社会を変える動機付けモデルの提案 ◇◆ 

1.人間はどのような動機で市民活動するのだろうか?

市民活動の集まりでは、市民活動に参加する人の底辺がなかなか増えないとい
うことが話題になります。なんらかの動機付けが必要ではないかと考えている
うちに、かってメーリングリストで議論した話を思い出しました。

私が参加していたメーリングリストでプロジェクト]のことが話題になったこ
とがありました。私が次のようなメールを書きました。
「人が働くということはこういうことだったのだと、毎回感動させられていま
す。その時代が要請する大きな課題や夢があり、その夢の実現を目指して極限
の困難に立ち向かい厚い壁を乗り越えていった人々の物語です。その仕事を成
し遂げたということに誇りをもって生きている人々の輝いている顔をカメラが
何度も捕らえていました。本当の仕事は人のためという純粋な動機が必要とお
もっていますが、最近は金銭的報酬や出世が働く動機と思っている経営者が多
いのではないでしょうか。」

このメールに対して、次のような反論が寄せられました。
「人間は、すべて自分の野心・エゴを満足するために活動しているのだと思い
ます。一見、他人から見て崇高な目的で活動しているとしても(例えば、アフ
リカの貧しい子供たちのために生涯をささげることすら)、それは、自分のエ
ゴを満足させるための行動である点は変わりません。」
「自己犠牲に「快」を感じる人は、「快」を感じて無償奉仕をするそうです」

人間の行為をすべて「野心・エゴ」や「快・不快」で説明できるという人間の
存在を矮小化したモデルには、当時は納得できませんでした。しかしこの現実
的なモデルには、簡単には否定できない説得力があります。
共産主義が失敗したのは、自分の畑は一生懸命耕すが共同の畑は適当にやるか
らだと言われています。自分の庭はきれいにしますが、公道ではタバコのポイ
捨てを平気でやります。

長い間このことを疑問に思ってきましたが、TaKMiなどの市民活動を通し
て、人はなぜコミュニティ活動に喜んで参加するのかを自分で納得できるモデ
ルに気が付きました。

「横浜オムニバス通信」の編集・発行を通して、都筑、青葉、港北、緑など各
区のことを取材したり、多くの方々と知り合いになりました。また鶴見川の様
々なイベント、寺家ふるさと村を歩く「たまりん場ハイク」、都筑区の緑道や
市民ミュージカルなどに係わっているうちに、自分の世界が北部4区に広がっ
てゆく感覚を覚えました。
また「横浜市民メディア連絡会」の立上げに参画して、横浜市全体から参加さ
れている方々と協働作業をするうちに、横浜市まで意識が広がってゆきました。
このような体験を通して、自分の中で起こっている変化に気が付きました。

「市民活動への参加を通して、コミュニティに関与することにより、自己の意
識の拡大が起こり、コミュニティが自己の一部になるのではないか。コミュニ
ティ活動に熱意を感じるのは、エゴや快のためというより、自分と対象が一体
化するためではないかということです。次のような4つのサイクルです。

まづ興味ある活動を知る。(情報・潜在意識)
興味のある活動に参加する。(参加・行為の選択)
もっと知りたい。良くしたい。(参画(協働)・自己への取込み)
活動対象が変わる。活動が評価される。(評価・自己の拡大)
という4つのサイクルが回りだし、参加・参画が進みます。」

いま横浜市で「市民と行政の協働」が始まっていますが、この4つのサイクル
をどのように回すかが、キーになってくると考えています。このサイクルを回
すのに情報や参加が大きな役割を果たすと考えています。
次回にもう少し詳しくこのモデルの検証をして見たいと思います。

-------------------------------------------------------------------------
★NPO法人 エコ住宅リサイクルバンク
http://www.ejrb-y.jp

エコ住宅リサイクルバンクでは神奈川県内で古民家活用による住文化・町づく
りの活性化をすることにより、生活・経済の活性化を提案しております。
実現できれば、他に類を見ない町並み・施設として様々な用途に活用すること
も可能であり、その経済効果は計り知れないものとなります。

ここの提案は面白い!!
http://www.ejrb-y.jp/teian.html

□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
5.今、電子自治体がおもしろい(33)    青葉区  中谷英世
□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――――

      IT推進に踏出した巨大都市横浜
      〜 横浜市電子市役所推進3ヵ年計画発表 〜

■中田市長は3月18日の定例記者会見で「新時代行政プラン」と「ITを活
用した市役所の将来像について〜電子市役所推進計画〜」を併せて発表しまし
た。「新時代行政プラン」は、1月に総務局が提出した原案を「役人の限界!
」と抜本的な再検討を命じたもので、中田市長が最も力をいれていた行政の刷
新 、区役所改革を目指す極めて大胆かつ斬新なものです。

○市長記者会見のページ
http://www.city.yokohama.jp/se/mayor/interview/

○「新時代行政プラン」ファイル
http://www.city.yokohama.jp/me/soumu/gyoukaku/shinjidai/shinjidai1.html

「新時代行政プラン」では、区の分権化を強力に進め、住民参加を促進する双
方向のコミュニケーションとして区単位の「市民電子会議室」の開設を明快に
掲げており、まさに市民と行政の情報の協働作業がこれから始めようとするも
のです。「新時代行政プラン」の分析は次回以降に譲ることにして、是非ご一
読を勧めます。

■今回は、遅ればせながらやっと日の目を見た横浜市電子市役所推進計画で、
これからなにが始まろうとしているかを見てみましょう。

○「ITを活用した市役所の将来像について〜電子市役所推進計画〜」
http://www.city.yokohama.jp/me/soumu/ipd/ecity/ecity_plan/

まず計画の3っの基本的な視点が明確に示されました。
(1)市民が市政に参画し、市民と行政が協働する、市民の視点に立った行政
   の実現
 (2)市民の負担が軽減され、市民が便利だと実感できる行政サービスの実現
 (3)既存の制度・手法にとらわれない簡素で効率的な行政運営の実現

 市民参画が最も重視すべき視点に明確に位置付けられたことは高く評価しま
す。市民と行政のコミュニケーションの拡充を進めるために、インターネット
を活用した「パブリックコメント」制度の実施、「市民電子会議室」の開設検
討、住民に役立つ生活情報を積極的に支援する「地域ポータルサイト」の開設
検討がまず目につきます。

■この「市民電子会議室」と「地域ポータルサイト」はいずれも区のレベルで
先行的に開始する計画です。しかし、市民電子会議室の先進自治体藤沢市でさ
え慶応義塾大学(SFC)や藤沢市産業振興財団と実験プロジェクトを組み、
3年にわたる慎重な試行錯誤を繰り返し、文字通り民・官・参・学で実現した
ものです。特に重視すべきは、電子市民会議室で出された市民の意見・提案を
市が責任を持って政策に反映する仕組みが出来ていること。職員がメールで直
ちに応える対話重視の意識改革が徹底していることです。

すでに港北区が先行して掲示板「ふるさと港北まちづくりサイト」の試行を始
めています。しかし、行政権限が少ない横浜の区に政策反映を求めるのは無理
があるし、市職員がメールで市民と対話するルールもない中で、果たして上手
くいくのだろうか? 市役所の中枢が本腰をいれて取り組まない限り、閑古鳥
の鳴く形だけになるのではとの懸念の声が聞かれます。

○「ふるさと港北まちづくりサイト」
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/fmsite/index.html

■15年度から市民のIT能力の向上のため「ITふれあいセンター」はモデ
ル区 を選定し、ボランティア参加の協働事業を実施しますが、これは青葉区
の「あおば ぱそこん横丁」がそれです。
青葉区は区の中期政策プランで「IT先進都市 青葉区」の区民主体の街づく
り実現のためのIT普及・活用事業をまず掲げ、IT普及事業以外にも区の施
設利用や講座申し込みをインターネットで行うことや、市民ポータルサイト支
援事業、自治会・市民団体・商店街のHP制作支援、電子会議室の開設など極
めて前向きであり、及び腰の本庁よりも先進的な取り組みをしようとしていま
す。その成否には区民の協力・協働が不可欠です。応援したいものです。

■その他、電子申請・届出や施設予約の電子化IT化、インターネットを活用
した図書館機能の強化など平成17年までに行政の市民サービスはITにより
大きく変化します。ここら辺はまた、次回に・・・・


□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
6.「TaKMiが贈るワクワクIT福袋」 (20) 緑区  矢田 敏雄
                             多賀 和幸
□□□□□――――――――――――――――――――――――――――――― 
★ 「ホームページ・ビルダーを使ってみれば−(基礎編その2)」(6)
  
前回は、基礎編その1として、ホームページ・ビルダーを『とりあえず使って
みよう』を中心に説明しましたが、今回も同じ「HOMEPAGE BUILDER」の使用法
の『練習してみよう 』を説明しましょう。以下のURLを開いて下さい。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder.htm )

『練習してみよう』

1. 今まで作ったページを編集するとき。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_henshuu.htm
自分の作ったホームページを、フォルダから取り出す方法です。メニューバー
のファイルの「開く」でも同じことができますし、最近作ったホームページで
あれば、ファイルをクリックしたとき一番下にも表示されています。

2.できるだけ見やすいページにしよう。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_miyasui.htm
いちいち戻らなくても、次の行く先がそのページにあると便利です。

3.綺麗にしあげるには?
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_kirei.htm
基礎編その1でやりました、表を使って見やすく配置する方法です。

4.できるだけトップページは軽く作ろう。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_karuku.htm
前にも説明しましたがトップページに重い画像などを沢山貼り付けると、表示
が遅くなり、気の短い訪問者はアクセスをストップします。ホームページ・ビ
ルダー上で写真を縮小しても、容量が変わらないことには注意して下さい。
画像の縮小拡大にはをウェブアートデザイナーを使います。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/webart_zoku.htm

5.METAを設定しよう。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_meta.htm
メタとは、検索エンジンの検索ロボットが読んでくれる「ホームページの情報」
のことです。NAMEの中で設定して置きたいのは、検索サイトでリストアップさ
れる時の付加情報としての表示(Description)と検索エンジンでひっかけたい
言葉を入れる(Keywords)があります。

6.ワンタッチで背景をつける。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_bg.htm
「まずタイトル名と背景を設定しよう」の背景/テキスト色を選択するときに、
私はカラーギャラリから選択しています。ページ毎に背景色を変えるとサイト
全体の統一性が崩れます。

7.切り取りとコピーなどを使ったテクニック
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_kiricopy.htm
これは便利ですから、覚えておかれるとよいでしょう。

8.カウンターを設置しよう。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_counter.htm
プロバイダーまたはフリーページでカウンターが設置の可否ややり方がことな
ります。ここには代表的なプロバイダのカウンターの設置方法が説明されてい
ます。

9.他人のページを取りこんでみよう。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_tanin.htm
ホームページ・ビルダーに他人のホームページを取り込むことで、そのホーム
ページの構造が分ります。技を学ぶ手法の一つです。

10.特殊なリンクを付けてみよう。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_linktokushu.htm
興味のある方は試してみて下さい。

11.検索エンジンに登録する。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_serchengine.htm
ホームページビルダー6.5から付いた機能です。私の6.0にはありません。

12.代替テキストを画像につけてみよう。
http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_daitai.htm
画像がもし表示されない場合に表示される機能ですが、視覚障害者のためにも
この代替テキストは必要です。是非つけるようにして下さい。

今回はここまでにしておきましょう。次回、第7回は矢田さんの「応用技」を
中心とした解説になります。             (文責 多賀)


□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
7.編集後記 
□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――

つづき人交流フェスタにおけるTaKMiのオリジナル企画「リーフレットマガ
ジン」がまもなく公開されます。各グループの活動内容を聞いたり、写真を撮
らせていただくなど、多くの市民グループの方々と交流できたことはとても有
意義でした。これがバネとなり、各グループの情報発信や相互交流が一段と活
発になるといいなあと思います。皆さんから、「ホームページを作りたい」と
いう声がどんどんあがってくることを大いに期待します。


----------------------------------------------------------------------
TaKMiや本メルマガに参加を希望されるかた、記事についてのご意見、ご
感想などを下記Eメール宛にお寄せ下さい。
また横浜の北部の市民活動イベント情報掲載を希望される方はイベント情報を
Eメールでお送りください。(無料)
編集の都合で記事の表現は変更することがあります。
横浜オムニバス通信」編集部 多賀、小池、是永 E-Mail TaKMi@egroups.co.jp
URL:  http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
URL:  http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/


横浜オムニバス通信」(41号〜60号) に戻る