̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

  「横浜オムニバス通信」80号(発行日 2004年7月4日)
       
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   □  □  1.TaKMiのトピックス               □
   □    □   2.市民活動イベント情報                          □
   □    □      3.横浜丘の手情報                                □
  □    □     4. 青葉別館問題                                □
   □    □         5.街づくり講座実践編(おやすみ)         □
   □  □□         6.市民ウォッチング (2)         □
   □□□□□□□       7.Yummyちゃんのネットサーフィン(18) □
   □□□□□□□       8.ユニバーサルデザイン(UD)(9)    □
   □□□○○  □□          9.編集後記                       □
   □□ ○●○ □□□□□□□□□□□□□□□□ ○●○ □□□□□□□
      ○○                                ○○
   横浜オムニバス通信: http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm
         皆で乗ろう(全員参加)空でも走る(定期発行)心意気!
---------------------------------------------------------------------
          今回は小池が担当です。

---------------------------------------------------------------------
■■80号−お急ぎの方へのご案内■■

1.TaKMiのトピックス
   運営委員会、総会の報告
 
2.市民活動イベント情報
  
3.横浜丘の手情報
  募集をしているところがあります。 掲載依頼をしたいときもあります
  ね。皆さんはご自分の活動をどのように広報していますか? 地域のメデ
  ィアをどう使えば効果的な広報ができるのか? これは市民活動を展開す
  る上で必要なノウハウですよね。 一度集めてみたいと思います・・・
7.Yummyちゃんのネットサーフィン(18)
  言葉について・・・
8.ユニバーサルデザイン(UD)(9)
  「 ユニバーサルデザイン 」 → 「 万人向け設計 」こんな言い換えで中
  身が伝わるのかな・・国語研究所のみなさん。

□―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.TaKMiのトピックス  
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
★ TaKMi総会が終わりました。打ち上げはMonsoon Cafe 報告をお届けします。
  http://takmi.ciao.jp/sub/soukai/2004/index.html

  7月から、毎月第3土曜日10時〜 気楽に集まれる TaKMiのしゃべり場+
  勉強部屋+お茶のみ・・として Cafe@Saturday を開催します。 
  場所は「ぱそこん横丁」をできるだけ借りる予定です。
  
  最初の Cafe@Saturday は
  7月17日(土)10時から12時です。会場は「あおば ぱそこん横丁」
  ネットサーフィンやbelog伝授、なんでもOKです。
  ご来店をお待ちします。
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント情報
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
有効期限がまだ切れてない イベント情報はこちらから・・

79号から
★4  7/6 横浜の挑戦! 新エネルギーと電力・熱の相互融通と都市づくり
★5  7/11 シンポジウム のご案内   〜男女共同参画を考える〜
★6  7/24  「青葉区民のつどい」 http://www.aobakuminkaigi.com

----------------------------------------------------------------------
◆◇79号イベント案内◇◆
----------------------------------------------------------------------
★1 7/18 いかだで遊ぼう谷本川2004
日時:7月18日(日)9時〜13時 受付は8時半から
場所:青葉区役所別館裏の鶴見川 
問合せ TEL/FAX.045-975-1909(渡利) 
http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/machi/bbs/6-7data/0718.html

----------------------------------------------------------------------
★2 7/24〜 歴史探訪講座(郷土史学級2004) 
 地域に残る古い歴史を学び、遺跡などの現地見学を行います。

日時:7月24日、8月28日、9月25日、10月23日(土曜日)午後1時半〜4時
会場:桂台コミュニティハウス研修室1(桂小学校内)
定員:30人
申込・問合せ:火曜日・金曜日を除く毎日午前9時30分〜午後8時に、直接
  窓口又は電話で、桂台コミュニティハウス(電話962-5467)へ。
  先着順
----------------------------------------------------------------------
★3 7/28 夏休み親子の下水道教室
日時:7月28日(水) 9:00〜16:00 雨天実施
場所:市内6下水処理場 屋外
http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/machi/bbs/6-7data/0728.html
                            
----------------------------------------------------------------------
★4  青葉区パソコン初心者講習会受講者募集
 パソコンをこれから始める初心者のための楽しい講習会です。

日時:9月1日(水)〜4日(土)4日間コース。
   午前クラス:午前9時45分〜午後0時45分
   午後クラス:午後1時45分〜4時45分
会場:山内図書館
定員:各クラス16人 
対象:区内在住・在勤・在学者 
参加料:2,000円(教科書、フロッピーディスクは支給)
申込:往復ハガキに住所、氏名、電話番号、午前・午後どちらか希望クラス、
   返信用のあて先を記入し、区民施設担当講習会係へ。
   申込は一人1通限り。8月2日必着。多数抽選
問合せ:区民施設担当 電話978-2286 
    あおば ぱそこん横丁 電話973-7403

□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手情報    
□□□――――――――――――――――――――――――――――――――

----------------------------------------------------------------------
■■都筑区   耳より情報
----------------------------------------------------------------------
夏休みの予定は立ちましたか・・なかなか面白そうな企画が目白押しです。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/saishin.html
福祉保健センター展 8月2日(月)午後〜8月8日(日)
親子食品工場見学会 8月3日(火)
夏休み特別お話し会 8月4日(水)都筑図書館
つづき歴史講座  古代遺跡宿泊体験など

----------------------------------------------------------------------
■■ 緑区   耳より情報
----------------------------------------------------------------------
★緑区民会議HPに平成16年度予算要望に対する回答が掲載されました。

http://www.geocities.jp/city_yokohama2000/index.html


★緑区の催し物はPLANETで集められています。
http://www.planet.pref.kanagawa.jp/cgi-bin/sem/search.cgi
緑区IT講習会  
東本郷小学校コミュニティーハウス
 8月2日(月)・4日(水)・5日(木)・9日(月)・11日(水)・12日(木)
竹山小学校コミュニティーハウス
 7月21日(水)・22日(木)・24日(土)・28日(水)・29日(木)・31日(土)
 
----------------------------------------------------------------------
■■ 青葉区   耳より情報
----------------------------------------------------------------------
★青葉区のメルマガ(e-mail updates)を取りませんか?
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/aomag/aomag.html

★青葉区生涯学習支援センターの情報紙「あしすと」への掲載は:
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/lifelong/asisuto/index.html


★「ボラネットあおば」 登録団体・グループ募集!!
青葉区内で活動するボランティア団体や子育てや趣味の市民活動の情報を検索
するホームページ「ボラネットあおば」(青葉区ボランティアネットワークシ
ステム)のインターネット登録受付を開始します。インターネットを使える環
境をお持ちの人は、便利なネット登録をお勧めします。なお、紙による登録受
付も引き続き行っています。本格稼働は秋を予定しています。活動をPRして仲間を増やそう!

  * 登録開始日 7月20日(火)
  * ホームページ  http://www.volunetaoba.jp
  * 問合せ 事業企画係 電話978-2437 FAX978-2419  
 ao-jigyokikaku@city.yokohama.jp

----------------------------------------------------------------------
■■ 横浜市    耳より情報
----------------------------------------------------------------------
★「よこはま環境伝言板」に記事を掲載しませんか?
掲載を希望する方は、様式に必要事項を記入し、電子メール、Fax等で環境保
全局環境にやさしいまちづくり課までお送りください。
なお、掲載できる内容は、環境保全に関するもので横浜市内で実施するものに
限ります。
http://www.city.yokohama.jp/me/cplan/epb/machi/bbs/index.html


□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
4.青葉別館問題           
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
別館の代替施設として田奈駅高架下にある「多摩田園都市まちづくり館」が提
示されています。先日からこのまちづくり館に移転予定の3団体:横浜市市民
活動支援センター市ヶ尾プラザ、青葉区生涯学習支援センター、青葉国際交流
ラウンジを含め地域の連自治会、利用団体などが参加し「まちづくり館あり方
検討会」が始まりました。

委員名簿をお知らせします
 村橋克彦 市大経済研究所教授・市民活動支援センター運営協議会委員長
 田中良青 恩田連合自治会 会長
 藤島栄子 恩田連合自治会 会計
 加藤丈夫 青葉国際交流ラウンジ 会長
 小池由美 青葉国際交流ラウンジ 副会長
 平野嘉昭 市民活動支援センター館長
 堀田武司 青葉区福祉ボランティア連絡会会長
 山中英男 NPO法人 65歳からのアートライフ推進会議副理事長
 三沢範子 ハンプティ・ダンプティ文庫


□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
5.街づくり講座 ☆★☆鏑木塾☆★☆  
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――

今回はおやすみ 

□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
6.市民ウォッチング              
□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――― 
どなたでも 参加投稿できます。 あなたの視点で区役所や市役所、地域のさ
まざまな場所を見てください。こんな見方がある!! この区役所のHPはこ
のようにも読めるな・・というのを投稿して、市民で情報を共有してみません
か? 区役所自慢もいいな・・と思います。

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

   変わる!区役所ー変わらぬ区役所 はっきり差が付き始めたゾ! (2)
                          青葉区 中谷 英世
 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

5月6月に中田市長参加で開催した四方面の「横浜シティフォーラム」の伝え方を
比較してみました。
西部・東部はパネルディスカッションやトークの模様をホームページで動画を使
い生き生きと伝えています。市民の意見、市長の考え方がよくわかります。

○(西部)5月27日 保土ヶ谷区公会堂「みんなでつくる安全・安心のまち
〜“地域力”を活かす防犯活動〜 500人    
http://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/bunyabetu/forum/index.html#douga

○(東部)5月20日 横浜市開港記念会館「子どもの安全・安心と地域社会の
役割」参加450人
http://www.city.yokohama.jp/me/naka/contents/cityforum/index.html

○(北部)5月29日緑公会堂「協働を通じた地域課題への取り組み」参加480人
○(南部)6月14日 栄公会堂「地域が育む子ども・青少年」 参加600人
北部・南部は報告は一切されていません。なんとした事か!
所管局の市民局はただ開催の簡単な記録を掲載しているだけです。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/forum_all.html

限られた参加者だけではなく広く対話の内容を市民に伝える責務があるはずです
。大事な広聴が地域によって違うは、区の独自性の発揮ではなく、義務違反だと
思いますがどうでしょう。

◇◆さて、今回は、区役所がどのように市民の意見を聞き、市民と対話をしよう
としているのか、目だった栄区、泉区、神奈川区、港南区などの区政運営方針を
調べてみました。区長が積極的に区民と対話する区、地域での話し合い機会を作
ろうとする区が大分出てきました。

◆栄区・・・・広聴の充実のために電子メールを活用します。
区長へのメールの新設、区民が担当課と直接電子メールによるやりとりをできる
よう、各課の電子メールアドレスを一般公開し、区民の要望・相談に迅速に対応
することにしました。横浜市全市で前例のない画期的な取組みです。
http://www.city.yokohama.jp/me/sakae/wapd/admin/16/do.html

また、区政懇談会の対象を自治会・町内会のほかに、区内で活動する団体や小中
学校の児童・生徒・保護者会などにも広げ、年10回程度開催、職員の地域担当
を決めてきめ細かな地区の意見・要望等を区政に反映します。

◆泉区・・・・区長が先頭にたって区民と話し合いを展開します。
「区役所ってなんだろう?」
http://www.city.yokohama.jp/me/izumi/suishin/nandarou/gijiroku1.htm

区長が区の重点事業などを直接説明する「区役所ってなんだろう?」を開催し、
区民との対話をすすめます。これは職員の提案で実現しました。 
区長や担当職員が各連合自治会町内会など出向き意見交換をしていますが、新た
に「区民と区長のいずみとーく」をはじめます。これは地域の市民団体・グルー
プと、率直に意見交換を行い、区政や施策の改善に役立てるため、区長が直接出
向き対話します。
区の重点事務事業について区民も評価できるよう、広く区民から意見を求めるこ
とができるインターネットを活用した「区政モニター」などの仕組みづくりをす
すめ、積極的に公開します。 

◆神奈川区・イメージアップかながわ〜新しい広聴メニューを用意しました〜
http://www.city.yokohama.jp/me/kanagawa/kutyou/kuunei.html#image

「かめ太郎出前トーク」−区民の注文に応じて、区の担当職員が出向いて、区の
身近な問題や関心のあるテーマに沿ったご説明や意見交換を行います。
「ふれあい区長室」−区長が直接、区内で活動している団体・グループのご意見
・ご提案を聞き意見交換をします。また、「区長への手紙」を全戸配布して、区
民から幅広く気軽にご意見を聞く仕組みづくりをします。

◆港南区ー民感区役所を更に充実
http://www.city.yokohama.jp/me/konan/pdf/unei_04b.pdf

区民の声を直接聞くため、地域担当制をさらに充実させます。
地域の各種団体・グループと区長が直接交流する場「ひまわり交流会」を設け、
意見意見を区政に反映します。
民感通信で改善点を伝えると共に、民感区役所モニターを設置しご意見を伺いま
す。
http://www.city.yokohama.jp/me/konan/koho/indx_topics.html

苦情をデータベース化し活用します。
区民が話し合いをする場として、区民電子会議室を設置し、ホームページを充実
させ、24 時間365 日区役所にふさわしい機能を持たせます。
地域でIT活用の体制づくりを推進するため、各連合町内会へのブロードバンド
環境整備を進め、人材育成を図ります。


◆瀬谷区ー区長出前トーク
http://www.city.yokohama.jp/me/seya/information/unei/h16/index.html
区長自らが、地域に出向き、区民と直接対話を行う区長出前トークを実施します
区民の区政に対する意見を聴き、事業評価に役立てるため、区民モニター制度を
創設します。また年に一回は、区長以下の区職員とモニターが一同に会する場を
設営し、幅広く意見を聴いてまいります。 

◆保土ヶ谷区ーかるがも出前トーク、お出かけ授業
http://www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/kuseiunei/image/16torikumi.txt
区役所が区民のもとへ「おでかけ」する取り組み
職員が「かるがも出前トーク」に積極的に参加し、地域との連携強化を図ります
。また、区長及び副区長が学校へお出かけする「おでかけ授業」を推進します。
区内をいくつかの地域に分け、それぞれ地域の担当職員を配置することにより、
地域の身近な情報を迅速に把握し、対応していきます。


◇新時代行政プランでは「施策・事業の説明だけでなく、問合せや提案に答える
ことなど、双方向の情報のやり取りも含めた、わかりやすい情報の公開と提供は
明らかに不足しています。」「本来、最初に実施すべき市民のニーズや、市民の
活動そのものを把握し、施策・事業に活かすという活動が、組織的には行われて
いませんでした。財政制約のなかで、市民ニーズの増大と多様化には、市民の評
価をもとにサービスのあり方を変えることでしか応えられません。」と指摘して
います。
市民ニーズ、市民参画、市民評価についてどの区が進んでどの区が遅れているの
か、市民がしっかりと比較する必要があります。


□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
7.Yummyちゃんのネットサーフィン(18)      小池由美
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
あなたの身の回りの言葉をちょっと考えてみませんか・・・。
*American Dialect Society 
  Words of the Year 
 http://www.americandialect.org/woty.html
 2003年はmetrosexual  最近の男性にこの傾向が多いかな・・。
  
 flexitarian というのもありました。 
 vegitarianで時々肉も食べるというflexibleな人のことでしょうか・・・

*Japanglish  -A Curious Language
 http://www.paperlantern.net/culture/japanglish/index.html
   英語みたいにおもっているけど、本当はわからない・・英語もどきです。
  日本語の省略の仕方は、不思議ですね。
  たとえば、メルマガ
  Meru Maga -->> Mail Magazine -- E-mail updates 
  このオムニバス通信もメルマガと呼びますが、アメリカではe-mail 
  updatesです。 ホワイト・ハウス メルマガのサイトを見てみましょう・・。
  http://www.whitehouse.gov/email/

□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
8. ユニバーサルデザイン( UD )(9)       小池久身子
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
  
 「 ユニバーサルデザイン( UD ) 」 
   ナビゲーター の 小池 久身子( Ko-kumi ) です。

 
    電車に乗ると たいていの人は寝てるか携帯メール
    なんでだろ〜?
    よのなか ねこも杓子も メール メール
    料金も定額制になり つかわにゃ そんそん!
 
    メール人口はますますふえる
   (公共マナーはますます悪くなるけど)
 
  みんな これだけ  メールしてるんなら、
  日本人のリテラシーは相当アップしたんだろうね・・!?
 
     「   vol 9    外 来  語   」
   -----------------------------------------------
   最近の日本語はどうもおかしい、と思われる方は多いと思います。 
 
   「お飲み物のほう、いかがいたしますか?」
   「一万円から、お預かりいたします。」
 よく聞く言葉ですが、やっぱり違和感がありますね。
 言葉は国の力、などといいますが、こんなボキャ貧では我が国の
  将来、いったいどうなるんでしょう?
 
 何万円もする消火器を買ってしまった高齢者の方の話があります。
 日中家にいたら、販売員とおぼしき人がやって来て、
 「消防署のほうから来ました。」
 というので、指定業者だと思いすっかり安心し買ってしまったという
  のです。詐欺だと気づいた時は 後の祭り。
 そりゃ 彼の言い分もウソではありません。
 確かに消防署〈の方角〉から歩いてきたんですからね!
 
 さて、国立国語研究所が提案する
  なじみの薄い外来語を日本語に置き換える『 言い換え語 第3弾 』
 が発表されました。
 
  「 ドメスティックバイオレンス 」 → 「 配偶者間暴力 」
 ふ〜ん 夫→妻 だけでなく  妻→夫 もあるわけね
 
 「 ハザードマップ 」 → 「 災害予測地図、防災地図 」
 「 パブリックインボルブメント 」 → 「 住民参画 」 
 ハザードマップはパブリックインボルブメントの手法で??
 こりゃ、言い換えのほうがいいかも
 
 「 ユニバーサルデザイン 」 → 「 万人向け設計 」
 ばんにん・・設計・・かぁ・・
 これはすべての人々のデザインのほうがいいような・・
 
  前回発表された言い換え語の意識調査も実施されました。
 
 「 インフォームドコンセント 」 → 「 納得診療 」
 「 グローバル 」 → 「 地球規模 」 
 これらは、半数以上が言い換え語がわかりやすい
 
 「 デイサービス 」 → 「 日帰り介護 」
 は、半数がそのままのほうがわかりやすい
 
 また年齢層が高くなるほど、「言い換え語のほうがわかりやすい」
 とする比率も高いそうです。
 
 日頃の会話に、つい何気なく外来語を使っていますが、相手の
  理解度は様々。みなさまは、どう感じられますか?
 
 ☆国立国語研究所
  http://www.kokken.go.jp
  言い換え語一覧
   http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian3_tyuukan/iikaego.html


□□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――
9.編集後記 
□□□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――
7月4日は独立記念日(アメリカのね)
青葉区役所別館から遠くないところにアメリカンスタイルのレストラン
バブルオーバーがあります。 しっかり今頃 記念日やっていると思う。
アメリカの習慣に従ったイベントはほとんどやっているので懐かしいひとは一
度行ってみませんか?  
SOMETHING FINE LIVE AT BUBBLE OVER
http://www.motherlucy.com/restaurant/bubble/b_index.html

自分の国の食べ物を食べたい・・雰囲気を味わいたい・・リラックスできるひ
と時なんでしょうね・・ 私の友人はここで「チェリーパイ」が食べられるこ
とに感激しています。海外に住むということはどういうことなんでしょう。

----------------------------------------------------------------------
TaKMiや本メルマガに参加を希望されるかた、記事についてのご意見、ご
感想などを下記Eメール宛にお寄せ下さい。
また横浜の北部の市民活動イベント情報掲載を希望される方はイベント情報を
Eメールでお送りください。(無料)
編集の都合で記事の表現は変更することがあります。
横浜オムニバス通信 編集部 多賀、小池、是永 E-Mail TaKMi@egroups.co.jp
URL:  http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
URL: http://takmi.ciao.jp/sub/ 
   http://takmi.ciao.jp/xoops/