̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

  「横浜オムニバス通信」70号(発行日 2004年2月15日)
       
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   □  □  1.TaKMiのトピックス              □
   □    □   2.市民活動イベント情報                         □
   □    □      3.横浜丘の手情報                               □
  □    □     4. 青葉別館問題                               □
   □    □         5.街づくり講座 新連載準備中            □
   □  □□         6.今、電子自治体がおもしろい             □
   □□□□□□□       7.Yummyちゃんのネットサーフィン(10)□
   □□□□□□□       8.編集後記              □
   □□□○○  □□                                          □
   □□ ○●○ □□□□□□□□□□□□□□□□ ○●○ □□□□□□
      ○○                                ○○
   横浜オムニバス通信: http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm
         皆で乗ろう(全員参加)空でも走る(定期発行)心意気!
---------------------------------------------------------------------
          70号の編集担当は多賀です。

2月3日に緑区の生涯学習センターに、パソコン相談コーナー「めだかの学校」
が開設しました。火、木、土の午後1時〜5時の開設時間に毎回15名〜20
名くらいの相談者がこられます。パソコン初心者のかたからパソコンを事業に
使われているかたなど多様な市民の方々の交流の場が誕生しました。
14日のバレンタインデイに「めだかの学校」に来られたかたからクッキーと
素敵なメッセージが届きました。

 “めだかの学校”   開校     ありがとうございます。
  おだやかな戦士達  今を生きる  ステキなおじ様達ですネ!!
   これからもどんどんご活躍下さい (かわいい ハートマーク)
  世界中の愛をこめて (かわいい ハートマーク)

私たちの仲間の「あおばぱそこん横丁」は別館問題でゆれています。「横丁」
も「めだかの学校」も市民が交流できる“場”があって初めて生まれました。
こころある行政や市民の方々、“場”の存続に力をかして頂きたいと思います。
---------------------------------------------------------------------
■■70号−お急ぎの方へのご案内■■

1.TaKMiのトピックス
  TaKMiのホームページの引越しました。
  
2.市民活動イベント情報
  子連れオッケーコンサート、読みかたりの会など楽しいイベントや
    緑区民のつどい、みどり生涯学習交流会2004、つづき人交流フェスタなど

3.横浜丘の手情報
 「めだかの学校」のCATV放送、みどり子育てネットワーク、第九をうたう会
  ボランテイア団体青葉サロン、青葉区の市民農園など多数

4.青葉区別館問題
  別館問題のご意見を募集します。青葉区役所別館の年間利用総数や関連ホ
  ームページなどを見ると、別館がどれだけ市民の重要な活動拠点だったか
  分ります。
 
5.街づくり講座  ☆★☆鏑木塾☆★☆  運用編?(その1)
  鏑木塾が再開されました、2回にわたり運用編を予定しています。団体・
  個人が、改訂された「新アジェンダ21かながわ」を吟味し、自らできる
  ことを宣言するのがマイアジェンダ運用の仕組みが説明されます。

6.今、電子自治体がおもしろい(お休み)

7.Yummyちゃんのネットサーフィン(10)
  神出鬼没のYummy探偵は今回は九州へ。福岡市のHPはすごい情報量、
  おまけにコマーシャル付き。北九州情報ネットワークはなんと今はやりの
  xoopsまでやっている。福岡市と北九州市は福北連携交流ホーム!

□―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.TaKMiのトピックス  
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
★ TaKMiのホームページの引越し

今まで借用していた三条市のサーバーが2月29日付けで終了することに
なりました。長い間、無償で使用させて頂き、ありがとうございました。

横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクトTaKMiのホームページは以下の
新URLに引越しました。 
http://takmi.ciao.jp/

今年はblogを大いに宣伝したいと思っています。
Pukiwiki、Movable Type、.XOOPSタイプはゲストでも投稿が可能な
設定してありますので皆さんの投稿を宜しくお願いします。

□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント情報
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
有効期限がまだ切れてない イベント情報はこちらから・・
67号
★2 1/24-3/6 「地域へのまなざし」港北区生涯学級
★3 2/22東京リコーダーオーケストラがやってくる
★4 3/13オーケストラ体験教室
68号
★5    2/21,22「地球市民フォーラム2004 持続可能なくらし」
69号
★    2/21,22 地球市民フォーラム2004 持続可能なくらし
★    2/26 家庭教育講演会 「心を育てるしつけとは」
★    2/28 神奈川県民フォーラム 
----------------------------------------------------------------------
◆◇70号イベント案内◇◆
----------------------------------------------------------------------
★1 2/22 区民のつどい 〜あなたの「ひと言」で緑区を変えてみませんか 

 今、横浜市は市民との「協働」による都市づくりを目指しています
楽しく、暮らしやすい緑区のまちづくりのために話し合いをしましょう。
皆さんの「ひと言」を聴かせてください。分科会の後、全体会で意見を集約し
ます。 
 
分科会:
【文化教育分科会】子育て、教育、生涯学習、文化・スポーツ活動、市民活動
         の拠点
【福祉分科会】  元気なシニアの集い、区民支え合いシステムの展開
【都市環境分科会】緑と水の回廊、G30の推進、まちの美化、防災 

日時: 2月22日(日)午後1時30分〜4時30分  ※午後1時開場 
会場: 緑公会堂 
申込: 2月16日必着で、ハガキ、電話またはファクスで広報相談係「つどい」
   担当 (TEL 930-2220 FAX 930-2225)へ
※当日参加可。ハガキ、ファクスの場合は住所、氏名、参加したい分科会
、保育希望者は子どもの年齢(2歳以上対象)を記入 

----------------------------------------------------------------------
★2   2/24 太極拳サークル「流星」を発足のための無料お試し会へお誘い

日時:2月24日(火)夜6時30〜8時頃まで
場所:美しが丘西地区センター
問合わせ:hty@beige.ocn.ne.jp 比留川
     またはTel 090-9300-4212 いがらし まで

------------------------------------------------------------------------
★3  3/6 子育て支援講演会

一人ひとりちがう子どもの個性にとまどったり、まわりの人との人間関係に
悩んだり…。24時間休みなしの子育てって、ほんと大変! 肩の力を抜いて
子育てしませんか?ご夫婦での参加も大歓迎です。 

日時: 3月6日(土)午前10時〜11時30分  
会場:青葉区役所4階会議室 
講師:徳永家族問題相談室室長 徳永雅子  
対象:子育て中の人100人  
保育:先着50人 
申込:電話で 子ども家庭支援担当(Tel978‐2456)へ。2月20日締切り。
   先着順

------------------------------------------------------------------------
★4  3/6 子連れオッケーコンサート「絵本と音楽であそんじゃおう!!」

出演:「どろなわならでわ」+ゲストミュージシャン

 親子で楽しいひとときを^^^聴いたり 歌ったり はずんだり^^^
「どろなわならでわ」にきてみたら 大きな絵 ふしぎな色^^^  
  絵本の中にとびこんで^^^いろいろな音 楽しいリズム^^^  
  音楽の中にとけこめる^^^

登場する絵本:「雲のてんらん会」「かあさんになったあーちゃん」
       「のみのピコ」
絵本作家(長野ヒデ子さんとねじめ正一さん)によるサイン会もある予定
 
・日時:3月6日(土)14:00〜15:00
・会場:都筑公会堂
・会費:200円(親子同額)
・主催:第8回つづきコープケーション実行委員会
・チケット:コープかながわすみれが丘店・ハーモス荏田
      都筑区役所売店  またはFAXで045-941-0978(田浦)
       
------------------------------------------------------------------------
★5 3/8 読みかたりの会のお知らせです。(転載転送歓迎)

かたりかける親のこころ、子のこころ −−絵本・こもりうた−−
http://takmi.ciao.jp/sub/event/yomi/index.html

日時 :3月8日(月)(10:30〜11:30)
場所 :青葉区役所別館(1階)保育室
(10:00より受付)
講師 :伊藤テイ子
公立保育園で勤務(柿の木台保育園、荏田保育園園長を歴任)、
退職後もえぎ野地域ケアプラザ等で館長を経て現在ボランティア活動に従事。
長年、絵本を通して子供達とふれあってこられました。
先生のお話の後、育児相談も受け付けます。

リーチ・ハンズ・ママ(RHママ)主催 
募集人員 :限定30名       参加費1人100円
(お子さん同伴の場合、2人目以降のお子さんに保険料として100円ずつ
 いただきます。)
申込み :予約受付中 リーチ・ハンズ・ママ携帯  070-5587-4806

------------------------------------------------------------------------
★6  3/10 「横浜子育てサポートシステム」緑区説明会 

 子育ての援助を受けたい人(利用会員)と、援助したい人(提供会員)が会員と
して登録し、子育ての支援をします。入会希望者は説明会に参加してください。
 
日時: 3月10日(水)午前10時から   
会場: ハーモニーみどり2階 
申込 電話またはFaxで、緑区社会福祉協議会(Tel 931-2478 Fax 934-4355)へ
※Faxの場合は住所、氏名、電話番号、希望の会員種別を記入。 
備考 子ども同伴可 

------------------------------------------------------------------------
★7  3/12,13 みどり生涯学習交流会2004 

 緑区内で活動しているグループのふれあい・交流会です。 
日時: 3月12日(金)、13日(土)いずれも午前10時から 
会場:ハーモニーみどり2階 
内容:グループ紹介、活動発表、体験コーナー、馬頭琴ミニコンサートなど 
問合せ:生涯学習支援センター「交流会」担当(TEL938-0631 FAX939-5401) 

------------------------------------------------------------------------
★8  3/27 緑区民フリーマーケット出店者募集 

日時: 3月27日(土)午前10時〜午後2時 
会場: 緑区役所前広場 
対象: 緑区内在住者(中学生以下は要保護者同伴)
※業者、政治・宗教団体、平成14・15年度に出店した個人・団体の申し込み不可 
定数: 40(抽選) 
出店料: 1,000円 
申込: 2月20日必着で、往復ハガキの往信用に住所、氏名(団体名・代表者名)、
電話番号、主な出店物、返信用に住所、氏名を書いて、地域活動係「フリーマー
ケット」担当(TEL930-2232 FAX930-2242)へ
※複数申し込み、記入不備は無効。 


------------------------------------------------------------------------
★9  3/14 つづき人交流フェスタ

地域で活動している様々なグループ・ボランティアの活動を紹介します。

日時:3月14日(日)午前10時〜午後3時
会場:区総合庁舎区役所1階区民ホール

◆活動の紹介
 区内で活動している、学習・趣味・ボランティアなどの活動をパネルや体験
 コーナー、ミニ講座などで紹介します。
*パネル展示は、3月8日午後3時から
*パフォーマンス:音楽やダンスなど、楽しい出し物が目白押しです。
◆交流パーティ(要申込)
 もっと活動している人と知り合いたい人、グループ間のネットワークを広げ
 たい人、この機会に語り合ってみませんか?

申込み:午後3時30分〜5時/6階食堂/500円/ハガキ又はファクシミリ
 で、「交流パーティ」・住所・氏名・電話番号・所属グループがあればグル
 ープ名を書いて、〒224-0032都筑区茅ケ崎中央32-1
 都筑区役所生涯学習支援係「交流フェスタ」係へ。3月1日必着
問合せ:生涯学習支援係 TEL948-2236 Fax948-2239  


□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手情報    
□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------
■■緑区  耳より情報                   緑区    多賀和幸 
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/index.html
---------------------------------------------------------------------
★ 「めだかの学校」がCATV ITSCOMで放送されます。

2月18日(水)17:00〜計6回にわたってケーブルテレビジョンITSCOM
の「イッツ365」という番組名の中で「めだかの学校」の活動が放映されます。
是非ご覧になっていただければ幸いです。

★ みどり子育てネットワークが発足します

緑区内には多くの子育て支援サークルやグループがあります。それぞれのグル
ープをつなぎ、横のつながりをつくろうと、2月17日に緑区社会福祉協議会が
事務局となって「みどり子育てネットワーク」が発足します。
【問合せ】みどり子育てネットワーク事務局緑区社会福祉協議会
 ( 931-2478 934-4355)
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/pdf/16_2a.pdf

★ 緑区第九をうたう会 会員募集
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/16_2c.html#bosyuu4

3月から練習を開始し、12月にみなとみらい大ホールで演奏会を行います。 
練習日程 全38〜40回(毎週水・土・日曜日を予定) 
練習会場 中山地区センターほか 
練習歌曲 ベートーベン/交響曲第九番「合唱付」、ヘンデル/メサイア 
合唱指導 桜井真知子ほか 
演奏会日程
・会場 12月5日(日)、みなとみらい大ホール
※演奏:東京都交響楽団 
費用 15,000円(支払いは発会式時) 
申込 2月29日消印有効で、ハガキに住所、氏名、電話番号、パートを書いて、
礒部(〒226-0024 西八朔町352-5 TEL/FAX934-5031)へ 

----------------------------------------------------------------------
■■青葉区  耳より情報        青葉区   小池由美
 http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/kouhou/4568/guide.html#001                   
---------------------------------------------------------------------
★ 青葉サロン

青葉サロンはボランテイアによるデイサービスを丸7年間行っています。
1対1の介護でご利用者の要望を最優先で対応します。
介護保険に関係なくご利用できます。
全体カリキュラム
 ・・・お話・体操・詩吟・コーラス・しりとり・漢字あつめ・手話コーラス、
    手作り・フラワーアレンジメント(年2回)遠足年2回・外出など
個別カリキュラム
 ・・マージャン・オセロゲーム・囲碁・トランプ・百人一首・買い物・散歩
   その他のゲームなど多彩のカリキュラムを要望に合わせて行います。
ご利用者に合った食事も大変好評です。(きめ細かく対応できます)
介護・食事作り・送迎全般に男性が活躍しているのも特徴に一つです。

●ご利用要綱

開催場所:区役所別館食堂(市ヶ尾)
日時:  第1・第3日曜。第4金曜日+年4回日曜  全40回
     10時より15時
利用料金:1500円(食事代・おやつ代を含む)
送迎:  相談に応じます(往復500円)

●ボランテイアを募集しています。
募集:介護見まもり・食事作り・送迎にかかわれる方。
交通費:年度末実費支給。食事代 若干補助
連絡先:井口 房江 Tel 912−2718

★ 市民の自主管理による市民農園「いきいき健康農園」

http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/kouhou/4568/guide.html#001
この農園に関する概要説明及び利用申込みの受け付けを行いますので、
希望者は必ず参加してください。 

《要件》 
利用者は徒歩又は自転車で農園に来られる市民に限ります。
申込み者多数の場合は抽選等により利用者を決定 

説明会の日程 
日時:2月25日(水)午後6時30分〜7時30分 
会場:青葉公会堂 ※概要説明後、利用申込みを受け付けます。
今回募集する「いきいき健康農園」
第1若草台いきいき健康農園 若草台20-11ほか   20区画 
第1若草台いきいき健康農園 若草台15-9ほか    42区画 
すみよし台いきいき健康農園 すみよし台11-1ほか  35区画 
区画面積:30平方メートル 利用期間:5年以内 
農園施設:水道・物置・日陰棚・ベンチ 
問合せ緑政局農と緑のふれあいセンター Tel 711‐0635
緑政局北部農政事務所 Tel 948ー2481 

----------------------------------------------------------------------
■■港北区  耳より情報
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/raku_yu_gaku/index.html                     
---------------------------------------------------------------------
★ 「まちの先生」募集

 特技や知識をいかして、区内の学習グループなどで指導するボランティアを
 募集します。 申込をされた方には、後日、説明会の案内を送付します。 
 
申込:平成16年3月1日(月)必着で、住所、氏名、電話番号、「まちの先生
   登録希望」と記入し、問合せ先へ郵送してください。 
問合せ:222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所地域振興課生涯学習支援センター
    へ TEL 540-2246 

----------------------------------------------------------------------
■■横浜市   耳より情報                     
---------------------------------------------------------------------
 ★ 平成16年2月3日 - 平成16年度予算案市長記者会見

平成16年度予算案について 
http://www.city.yokohama.jp/se/mayor/interview/2004/040203.html

平成16年度予算案 (平成16年2月3日)
http://www.city.yokohama.jp/me/zaisei/16yosan/index.html#16yosan
平成16年度予算案について PDF 形式 1,808KB (本文95ページ一括版)  
平成16年度予算概要  248KB (本文102ページ) 
    
横浜市役所で冊子でも入手可能、2冊で¥740です。

こんな予算情報がキャッチできます。

○区版市民活動支援センター
南区(1億3,980万円)神奈川区(460万円)都筑区(389万円)
○市民との協働のあり方検討で652万円(昨年度100万円)
○協働推進全国会議の開催で800万円
○「緑区民文化センターPFI導入可能性検討調査費等」で2,380万円

□―――――――――――――――――――――――――――――――――
4.青葉別館問題 
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
★青葉区役所別館閉鎖についてあなたはどう思いますか。
 TaKMi宛にご意見をお寄せ下さい。

 ○別館閉鎖を聞いてどう思いましたか。
 ○別館をどのように活用していましたか。
 ○別館を利用してよかったことはなんですか。
 ○今後、あなたのグループ活動にどのような影響があると思いますか。
 ○別館規模のような、まとまった施設が期待できると思いますか。
 ではどうしたらいいと思いますか。
 ○今、私たちは、どのような活動をすることが必要と思いますか。

★青葉区役所別館の年間利用総数は凡そ16万人に達することが分りました。

青葉区社会福祉協議会関係 5万人(集会室、交流室、保育室、調理室、点字・
録音室、福祉110番)
市民活動支援センター市が尾プラザ関係 6万人(6集会室、ミーテングコーナ
ー、ボランティア協会相談室)
青葉国際交流ラウンジ関係 3万8千人(2集会室)
生涯学習支援センター関係 2千500人
あおば ぱそこん横丁   5千人(4月〜12月)
この他に青葉区老人クラブ連合会、区民利用施設協会、訪問介護ステーションな
どがあります。、

これだけの規模の施設を来年3月までに探すのは容易なことではありません。
このままでは、別館の全ての施設が分散移転を余儀なくされることは必然といえ
ます。このため別館を利用している団体の全てに影響があると思います。
皆さんの感想をお寄せください。

今週16日には青葉区選出の市議・県議議員団会議、20日には青葉区連合町内会自
治会長会議があります。


★青葉区役所別館に関連するホームページを探してみました。

タウンニュースが2月5日に「別館問題」を記事にしました。
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_aoba/2004_1/02_05/aoba_top1.html

青葉区ホームページでは全く報告がありません。別館の見取り図を紹介します。
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/bekkan/

ABS21が昨年10月に盛大に行なわれた2003ボランティアフェスティバルの
写真リポートをしています。今年2004フェスタがあれば、これが最後になりま
す。
http://www.ran.sakura.ne.jp/~abs21/group/katudou2003/volunteer-festa/index_14.htm
http://www.ran.sakura.ne.jp/~abs21/group/katudou2003/volunteer-festa/


青葉区社会福祉協議会のホームページは別館での様々なボランティア団体を紹
介しています。別館でその活動がいかに盛に行なわれているかよくわかります。
http://www.ipc.ne.jp/aobasyakyou/

あおばボランティア福祉110番
http://www.ipc.ne.jp/aobasyakyou/top_fukushi110.html

青葉区送迎サービス
http://www.ipc.ne.jp/aobasyakyou/top_gaishitu.html

青葉子育てのびのび広場  (区社協 )
http://www.ipc.ne.jp/aobasyakyou/kosodate/nobinobi.htm

子育て支援
http://www.ipc.ne.jp/aobasyakyou/top_kosodate.html

区社協で登録し活動するボランティア団体は51にも上ります。
 http://www.ipc.ne.jp/aobasyakyou/top_volunteer.html

 技術ボランティア 
 ● 朗読・録音奉仕会「かもめ」  ● みどり日本語の会 
 ● 手話サークル「あおば」  ● 点訳グループ「つくし」 
 ● 布の本たぬきの会  ● 青葉区手話サークル「桃の会」 
 ● ぐるーぷ・もこもこ・青葉台  ● 災害救援ボランティアSLネット青葉区 
 ● 青葉区拡大写本ボランティアグループ「のあざみ」 
 ● 車椅子社交ダンス普及会「矢車草の会」青葉区支部 
  
配食・食事ボランティア 
 ● 緑給食グループ  ● 谷本地区社協給食の会 
 ● 食事会ならきた  ● 友愛グループ 
 ● 荏田まめの会  ● トゥギャザー 
 ● ミントの会  
  
在宅福祉ボランティア 
 ● 青葉送迎会  ● 市ケ尾ボランティアグループ 
 ● 上谷本ボランティア会  ● ケアならきた 
 ● ボランティア山内  ● 谷本地区社協ボランティアの会 
 ● グループ青葉台  ● ダンボ青葉 
  
お楽しみ会・デイサービス 
 ● 美しが丘おたのしみ会  ● 上谷本ふれあい食事会 
 ● ケアネット青葉  ● 青葉デイサービス・もえぎの会 
 ● デイサービスえがお  ● 青葉サロン 
  
施設ボランティア 
 ● ひかり苑グループ  ● ボランティア つぼみ 
 ● ボランティアグループ青葉の会  ● デイサービスセンター万寿の森 
ワーカーズコープ愛コープ青葉  ● ぐるうぷあざみ野 
 ● グループたすけあい  
  
ディ・お楽しみ 
 ● ディサービス はなみずき  ● かたつむり会 シニアーズクラブ 
 ● 華令会  ● ディサービス ひとときサロン 
 ● 子どもミニデイサービス まーぶる  ● 親と子のつどいの広場 ぴよぴよ 
  
障害児者関係 
 ● 点燈虫  ● 手話サークルシェィクハンズ 
 ● グループラルゴ  ● ヤングボランティアサークル新鮮組 
 ● やすらぎ広場   
  
その他 
 ● 年の功クラブ  ● 緑たすけあい 
 ● リーチ・ハンズ・ママ  ● あおば 
 ● 月一の会  ● 虹の仲間 


市民活動支援センターのホームページです。登録団体のデータを検索することが
出来ます。別館問題につい運営協議会の動きなどの報告はありません。議事録も
昨年9月までで、以降は報告がありません。
http://www.npo-c.city.yokohama.jp/

青葉国際交流ラウンジのホームページです。
http://www2.ocn.ne.jp/~aoba/newloungetop.htm

青葉区生涯学習センターの情報は青葉区のホームページから。
どんな活動があるか登録団体の全てをみることが出来ます。
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/lifelong/center/index.html

あおば ぱそこん横丁のホームページです。
http://home.q02.itscom.net/pcyokoch/

□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
5.街づくり講座 ☆★☆鏑木塾☆★☆  運用編?(その1) 
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――

鏑木です。3か月振りに書かせていただくことにしました。
今回、次回と講座が開催されます。その後は未定です。

新アジェンダ21が発表され、いよいよその運用に入ります。
このローカルアジェンダを推進するかながわ地球環境保全推進会議では、私た
ちの検討委員会の提言を受けて、昨年中に組織改革を機関として決定しました。

☆ 実践主体の拡充

アジェンダの実践を担うかながわ地球環境保全推進会議は、行政部会は県およ
び37市町村が入っていますが、企業部会は(社)神奈川県経営者協会等のい
わゆる「経済団体」であり、実際に環境保全の実践活動が必要な個々の企業は
ありません。
県民部会も県民個人やNPOではなく、かながわ女性会議や(社)神奈川県看護
協会など、いわば県域の団体がその構成員です。
 
そこで、今回は「私(達)はこのようなプランで持続可能社会作りに参画しま
す」と宣言した個人・団体をかながわ地球環境保全推進会議にお迎えし、とも
に行動するように、新たに「実践行動部会」を既存の行政・企業・県民の3部
会に加えて組織することを提案しましたが、これはそのまま採用されました。

この実践行動部会から、かながわ地球環境保全推進会議の総会に出席する9名
の委員を選び、そのうち3名が幹事会に、2名が点検・改善委員会に出席しま
す。

☆ マイアジェンダ制度

この「私(達)はこのようなプランで持続可能社会作りに参画します」との宣
言を”マイアジェンダ”と名づけました。多くの団体・個人がこれを提出し、
かながわ地球環境保全推進会議の仲間になっていただきたいと願っています。
県内の多くの団体・個人が、改訂された「新アジェンダ21かながわ」を吟味
し、それを参考にして自らできることを宣言するのがマイアジェンダであり、
マイアジェンダの実施・評価を受けて、新アジェンダ21かながわも必要な改
訂を行なっていく。その改訂された新アジェンダ21かながわを見て、県内の
団体・個人もマイアジェンダを改訂したり発展させたりする・・ 
いわば、切磋琢磨するのが理想です。新アジェンダ21かながわと県内の実践
主体のマイアジェンダが、相互に影響し合い、計画も実践もどんどん充実する
ことにより、その結果、持続可能な神奈川ができることが求める姿なのです。

NPOなど団体の皆様は、マイアジェンダを「かながわecoネットワーク」
から登録できます。
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/iso/98/econet00.html

☆ 事務局へのNPOの参加

これまで、かながわ地球環境保全推進会議の事務局は、県のみが担っていまし
た。しかし、今回から私たち「かながわアジェンダ推進センター」から3名と
県の4名が事務局運営会議を構成することになり、真の協働を目指しています。
また、アジェンダ推進センターは、ローカルアジェンダの普及啓発事業を委託
されることに決まりました。このNPOも、もちろん参加は自由です。

http://www.monty.konan.yokohama.jp/kiv/agenda/

☆ 地球市民フォーラム2004 持続可能なくらし

このように、市民参加に配慮した体制を構築しました。しかし、まだ魂が入っ
ておりません。どのように魂を入れるのかを考えるワークショップ、「新アジ
ェンダ21を活かすには?」を地球市民フォーラムの一環で実施します。ぜひ、
お越しください。

このフォーラムでは地産池消の推進や、環境にやさしい買い物を考えるワーク
ショップなど、アジェンダに関係する催しが満載です。

http://www.k-i-a.or.jp/news/globalcitizenshipforum2004.html

このような機会を、どんどん作っていきたいと思っています。
ご意見、ご質問、感想は鏑木(kabu@ops.dti.ne.jp)までお願いします。

□□□□□――――――――――――――――――――――――――――――
6.今、電子自治体がおもしろい       
□□□□□――――――――――――――――――――――――――――――
  今回はお休みです。
        
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
7.Yummyちゃんのネットサーフィン (10)      小池由美
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
Yummyです。
横浜市はe-自治体、電子市役所構想という点から見てどうなんでしょうか?
最近すこしHPに工夫が見られますが・・ほかの自治体と今回比べてみましょ
う。

自治体のHPをチラッと見てみました・・・
九州はなにやら様子が違います。
実際 市民レベルで言えば、おそらくインターネット接続率やpcの家庭での
保有台数など東京都や神奈川県、特に横浜市は非常に高いと思います。市民が
すでに自力でインフラ整備を行ってしまっているといえるのかな・・・
ということは、行政はe-自治体を作るのにそのためのインフラ整備にお金をつ
ぎ込まなくてもある程度できて・・・楽チンできるんじゃないのかな?

だったら、もっとどうすれば市民が利用しやすい電子市役所になるのか・・
具体的に進めることができるのじゃないでしょうか?

勿論、まだまだ市民ひとりひとりのe-自治体に向けての環境整備は必要です。
地域での「ぱそこん横丁」や「めだかの学校」はまだまだ必要です。パソコン
があってもそれをどのように生かすことができるのか? どんなことができる
から便利なのか? 利用価値が分からないのです。利用できるところも不明確
です。九州は利用できることをいっぱい伝えています。使いたいな・・と思わ
せます。参加してみたいという「気」にさせます。この工夫と宣伝が必要なの
じゃないでしょうか?

北九州市のHPからはさまざまな工夫がされたサイトへ飛ぶことができます。
北九州市 http://www.city.kitakyushu.jp/
北九州情報ネットワーク
http://www.kid.ne.jp/index.htmの中のCommunity Zone右上は
なんと今はやりのxoopsでできています。
http://www.kid.ne.jp/xoops/

福岡市のHPもすごい情報量です。おまけにコマーシャル付きです。
http://www.city.fukuoka.jp/index.html
http://www.city.fukuoka.jp/AM05022.html

そして、なんと福岡市と北九州市は交流ホームページ 福北連携交流ホーム
ページまで作っています。
http://www.fukuhoku.net/index2.html

宮崎県  8言語対応  上段のサイト案内はそのままプルダウンメニューが
連動して中身を見やすくしています。
http://www.pref.miyazaki.jp/ 
 
宮崎情報ハイウェイ21なんかもあって、インフラをどこまで進めるのか・・
興味がありますね。


□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
8.編集後記 
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
 市民活動をやっている人はスケジュールをびっしり書き込み忙しい、忙しい
と言っている人が多いようです。もう悠々自適の身分でありながら、なんでこ
うなるか不思議です。友人夫婦とペアで遊びにゆこうと計画を立てるとほとん
ど日にちがとれないといったおかしなことが起こります。会社勤めのときのほ
うが、オンとオフがはっきりして、休みが気楽に楽しめた気がしています。
 でも梅もちらほら咲き、もう春も間近です。家族同士でどこか近くの山に出
かけて見たいと話し合っています。
----------------------------------------------------------------------
TaKMiや本メルマガに参加を希望されるかた、記事についてのご意見、ご
感想などを下記Eメール宛にお寄せ下さい。
また横浜の北部の市民活動イベント情報掲載を希望される方はイベント情報を
Eメールでお送りください。(無料)
編集の都合で記事の表現は変更することがあります。
横浜オムニバス通信 編集部 多賀、小池、是永 E-Mail TaKMi@egroups.co.jp
URL:  http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
URL:  http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/