̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

  「横浜オムニバス通信」67号(発行日 2004年01月04日)
       
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   □    □新春特別企画                            □
   □  □ 1. TaKMiのトピックス                □
   □    □  2.市民活動イベント情報                         □
   □    □    3.横浜丘の手情報                               □
   □    □      4.街づくり講座 新連載準備中            □
   □  □□      5.今、電子自治体がおもしろい お休み        □
   □□□□□□□    6.Yummyちゃんのネットサーフィン(7)□
   □□□□□□□    7.編集後記                □
   □□□○○  □□                                        □
   □□ ○●○ □□□□□□□□□□□□□□□□ ○●○ □□□□□□
      ○○                                ○○
   横浜オムニバス通信: http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm
         皆で乗ろう(全員参加)空でも走る(定期発行)心意気!
---------------------------------------------------------------------
          67号の編集担当は是永です。

 あけましておめでとうございます。
 昨年は韓国地下鉄火災に始まり、SARS、北アメリカ大停電、イラン地震な
ど、暗くて辛いニュースが続きました。そんな中にあって阪神のセリーグ優勝
は、久しぶりに日本に明るい元気を与えてくれましたね。2004年、皆さんは
どんな年にしたいですか?
 私は1月2日に湯島天神で「開運祈願」をしてきました。自宅での仕事に区
切りをつけ、新しい世界に飛び込みたくなり、25年ぶりに企業に就職。昨年
12月から会社勤めをしています。早く仕事を覚え、人間関係を広げ、企業や地
域のお役に立ちたいと思います。家族3人が引いたおみくじは全員、「大吉」。
今年は、なにかいいことありそう!可能性にチャレンジします。
 皆さんにとっても良い年になりますように!今年もオムニバス通信をよろ
しくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------
■■67号−お急ぎの方へのご案内■■

新春特別企画
    新年最初の発車を記念し、TaKMiの中谷代表とオムニバス通信の多賀編
    集長が「新春の抱負」を寄稿してくださいました。
  
1.TaKMiのトピックス
  王子さんがTaKMiのHPを更新してくださいました。
  
2.市民活動イベント情報
  新しい情報はこれから続々発信されることでしょう。昨年末までに入手した情
  報をピックアップしてあります。参考までに。王子さんメッセージも必見です!

3.横浜丘の手情報
  小池さんが耳寄り情報を届けてくれました。

4.街づくり講座(新連載準備中)

5.今、電子自治体がおもしろい
  今回はお休みです。次回からの連載が楽しみです。行政への関心を呼び起こし
  てくれる電子自治体、今年も目が離せない。


6.Yummyちゃんのネットサーフィン(7)
  何かを調べたい時に使う検索サイト(エンジン)。その使い方やいろいろな便
  利サイトを検索の達人Yummyちゃんが紹介してくれてます。



□―――――――――――――――――――――――――――――――――
新春特別企画
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
●2004年”TaKMiこそ原点”         中谷英世

今年は横浜北部で、様々なIT関係の活動が一斉に動き出そうとしています。
昨年4月「あおば ぱそこん横丁」が青葉区役所別館にオープンしてから昨年末
で利用者が延べ3400人を越えました。しかも延べ1400人ものサポーター
が横丁を支え、ITに関心のある多数の市民がボランティアとして参加したので
す。http://home.q02.itscom.net/pcyokoch/

横丁には、TaKMiのメンバーが多数参加しています。小池、川辺、内藤、千
葉、浦山、是永、馬・・・。
しかも、横丁の空き時間が市民団体のIT化に解放されています。TaKMiも
ここを活用して「ちらし講座」を開講しましたが、TaKMi創設の目的である
「市民団体のIT化を支援する」場を確保することが遂に実現しました。

そして今、王子さんが都筑区の区民手作りのHP制作に協力、都筑の魅力探検隊
は今や横浜市のHPで一番ユニークな存在になりました。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kumin/index.html

緑区では多賀さんが、めだかの学校「みどりITコミュニティサポーターズ(M
ICS(ミックス))」のオープンに奔走しています。
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/houdou/chi_2_mics.html

ITの活用で地域にネットワークと連携の「ワ」をとの思いで集ったTaKMi
の仲間達の願いがやっと開花し始めました。
丁度3年前、市民活動支援センターにIT支援の機能を!と参集した青葉・都筑
・緑・港北の志ある仲間と共に、情報化に全く無理解な市民局やボラ協との折衝
に大変苦労したことを思い出します。あの思いが全ての原点だった!!と・・

そして2年前、中田新市長の誕生で一挙に流れが変わり始めました。
市民活動支援センター主催の「市民メディア」シンポジウムに乗り込んで「T
aKMiこそ市民メディア」と訴えたことがキッカケになって「横浜市民メディ
ア連絡会」が発足しました。漸くTaKMiの活動理念が広く理解され、市民、
企業、メディア、行政、大学が参加する新しい組織がスタートしました。
http://www.y-cmc.com/
新しい連携が広がる中で、検討されていたe-ガリバーマップが都筑のI LOVE つ
づきと繋がりライブの街ゴミバスターズが実現したのもその一つの成果です。
http://tit.zive.net/gulliver/Map.aspx?Target=Kokai&GroupID=4&ProjectID=16

更に、ここから「民の力が存分に発揮される都市経営」を目指す横浜市の協働の
ルール化を検討する検討会情報分科会に発展、「情報こそが協働を実現可能とす
る」との理念が市の協働指針案に盛り込まれようとしています。
http://www.yokohama-ariken.com/

「IT先進都市づくり」を区民と協働で進める方針を打ち出した青葉区は、IT
の普及施策「ぱそこん横丁」に続いて地域情報の充実を促す「地域ポータルサイ
ト」の具体化に着手、若い区民も参加して検討を開始しています。
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/it/index.html

更にここをプラットホームとした周到な準備の上で、区民が区政運営に参加する
本格的な「区民電子会議室」のアクションプランもスケジュールに上がりました。
また、区民と市民活動をつなぐボランティアネットワークシステムを今年度内に
も開始する準備もスタート、区内のボランティア団体のデータベースを構築する
作業も区民と協働で進める計画です。

こうしたITを活用し、市民と市民をつなぎ、あるいは市民団体をネットワーク
し、市民同士が連携してまちづくりに参加して行こうという考え方は、既に3年
前、TaKMi設立の呼びかけに全て盛られています。
今、横浜北部のそれぞれの地域でIT化の大きなうねりが始まる中で、TaKM
iの果してきた役割りと志の重さを再認識しなければならないと思います。そし
て、2004年は、TaKMiの原点に立ち返り、TaKMiの仲間たちとの絆
を改めて確かめなければと思います。

----------------------------------------------------------------------
● 「草莽崛起」 と 「e−デモクラシー」        多賀  和幸

 安政6年(1859年)吉田松陰は北山安世という友人に書いた手紙に「今の幕
府も諸侯も最早酔人なれば扶持の術なし。草莽崛起(そうもうくっき)の人を
のぞむほか頼み無し」(今の幕府も諸侯ももはや酔っ払いみたいなもので期待
できない。在野の志ある者たちが、新しい時代を築くために立ち上がるほかは
ない)と書いている。草莽とは民間、在野であり、崛起とは立ち上がることで
ある。

 松蔭は、9歳で藩校明倫館で講義をしたほどの大秀才であるが、従来東洋の
思想は、民は寄らしむべし、知らしむべからずと孔子が言うように、民は慈し
み、統治する対象でこそあれ、民の力を評価した思想は少ない。彼はどこでこ
のような思想を得たのか。

 松陰はアメリカへの渡航という国禁を犯し野山獄に入っていた時、ぼんやり
と獄中の日々を過ごしてもしかたがないので、各々が先生になり物を習いたい
と言い出した。書や俳句などに優れた者が先生になり、学びあううちに獄中は
一変したらしい。このとき松蔭は「人賢愚ありと雖も、各々一、二の才能なき
はなし」と学んだといわれている。また最近の松蔭の研究では獄中で出会った
高須久子とのほのかな恋を通じて、身分制度に捉われていない久子の価値観に
影響されたと言われている。松蔭は庶民の中に、新しい時代を切り開く人材が
いることを、認識したのではないか。

 草莽崛起は、久坂玄瑞とともに松門の双璧と言われた高杉晋作に引き継がれ
る。晋作は下級武士や農民や町民の志願兵からなる奇兵隊を結成する。1864年
(元治元年)に晋作は武力による藩の「俗論派」打倒を図るため周囲の反対を
押し切り、遊撃隊と力士隊の合わせて80余名を率いて無謀とも思える挙兵を
行い、瞬く間に下関を占領する。これらの新しい農民や町民からなる奇兵隊な
どの部隊が、幕府軍を打ち破り明治維新へとつながってゆく。このあたりの晋
作の天才的な活躍ぶりは司馬遼太郎が「世に棲む日日」に活き活きと書いてい
る。

 現代における草莽崛起は、横浜北部4区にもすでに起こっているといえるの
ではないか。市長を変え、市民や市民団体をつなぐTaKMiや横浜市民メディア
連絡会を組織し、横浜市に協働の指針の提言を行い、教え教わるあおばぱそこ
ん横丁や緑区の「めだかの学校」の開設、地域ポータルサイトや電子会議室の
開設検討など、市民が地域社会をどんどん変え始めている。

  市民がICT(情報通信技術)を活用して、情報の公開・共有をすすめ、市民
や行政の知恵をあつめて、地域課題を解決するe−デモクラシーこそが現代に
おける草莽崛起ではないかと思っている。横浜オムニバス通信もそのような志
で今年も発行してゆきたいと願っている。



□―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.TaKMiのトピックス
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
年末年始特別企画
  TaKMiトップページの構成の一部変更、写真など
  番外編 画像処理実験の更新をしました。

  「重要」
  丘の手のイベント情報を紹介のリンク先変更しました。
  http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/cgi-bin/schedule/schedule.cgiを
            ↓
  http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/calender/calen.cgi
  一覧性を確保するために丘の手のイベント情報の紹介のCGIを変更しま
  した。このページに入ってカレンダーの日付をクリックして下さい。
  書き込みの画面が出てきます。パスワードはこの画面に書いてあります。
  「takmi」です。そこに行事、催しもの等を書き込んで下さい。(王子)


□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント情報
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------
まだ間に合うかもしれないイベントはこちら。申し込みの締め切りなど既発行
号にてご確認下さい。
----------------------------------------------------------------------
65号
★ 9 1/15,21.27  もっと素敵にミッドライフ
★10 1/24 竹炭焼き体験
★11 1/24,31,2/21,28,3/6   地域へのまなざし
★12 1/26,2/23,3/22  子育てママたちのリフレッシュ体操!!
66号
★2 1/10〜 里山倶楽部からのおしらせ
★3 1/14,1/20 公開 絵本の講座のおしらせ
★4 1/18 地域でニューカマーの子どもたちを支えるための勉強会シリーズ
★5 1/25 第七回都筑区駅伝競走大会参加者募集
★6 1/31 まちの教育力セミナー
★7 2/12 市民活動団体の課題解決シリーズ

----------------------------------------------------------------------
◆◇67号イベント案内◇◆
----------------------------------------------------------------------
★1 1/11 新年のつどい 2004 青葉国際交流ラウンジから
http://www2.ocn.ne.jp/~aoba/

ラウンジのお正月恒例の新年の集いです
つきたてのお餅をたべて、華やかな日本舞踊(伝統芸能わくわく座協力)を見
て、楽しいお正月をご一緒に過ごしましょう 

日時:1月11日(日)10時30分〜13時   
場所:青葉国際交流ラウンジ 青葉区役所別館2階会議室
参加費:無料
問合せ:青葉国際交流ラウンジ窓口まで 電話 045-971−2040
     a2040@neige.ocn.ne.jp


----------------------------------------------------------------------
★2 1/24-3/6 「地域へのまなざし」港北区生涯学級
 
日時:1月24日から土曜日を5回
場所:港北区役所4階会議室
講座内容:1日目(1/24)「私たちのまちづくり〜始めようまちづくりの第一歩」
     2日目(1/31)「地震に強い地域住民〜地域の安全と安心は今?」
     3日目(2/21)「まちづくりとIT〜ITを活用したまちづくり」
     4日目(2/28)「地域の出会いの広場〜地域に根ざした活動グループ
                       をつくろう」
     5日目(3/6)「地域の出会いの広場〜仲間と一緒に地域貢献を・・・」
申し込み詳細:http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/kouza.html

(*^_^*) 1日目にはTaKMiや横浜市民メディア連絡会にも会員となられた武蔵
工大の中村先生が講師をされます。4日目はなんとバスガイド小池が講師をや
ってきます。さて・・・どうなることやら。

----------------------------------------------------------------------
★3 2/22東京リコーダーオーケストラがやってくる

NHK教育テレビ「歌えリコーダー」でおなじみの金子健治さん率いる東京リ
コーダーオーケストラのコンサートです。

日時:平成16年2月22日(日)14:30〜
会場:港北公会堂
入場料:大人1,500円 高校生以下800円(全席自由)
※ソプラノかアルトのリコーダーをお持ちの方はご持参ください。
   エーデルワイズほかをみんなで吹きます。


----------------------------------------------------------------------
★4 3/13オーケストラ体験教室

港北区民交響楽団と一緒に
オーケストラの演奏にチャレンジしよう!  

日時:オーケストラ体験教室
会場:オーケストラ体験教室
参加費:1,000円
対象:楽器保持者で、事前の個人練習が可能な方
募集パート:バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボ
エ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、ティンパニー(希望
パートの応募人数が多い場合抽選)
内容:ベートーベン作曲 交響曲第5番「運命」第1楽章
申込:1月30日必着で、往復ハガキに講座名・住所・氏名・電話番号・希望
するパート・楽器の経験年数を記入し、
222-32 港北区大豆戸町26-1 港北区役所地域振興課生涯学習支援係へ
郵送
問合せ:生涯学習支援係 TEL 540-2241 FAX 540-2245



----------------------------------------------------------------------
1月25日に予定されている第7回都筑区駅伝競走大会にちなみ、都筑区の炎
のランナー王子さんから寄せられた心温まる原稿をここにご紹介します。


●ランニングとの出会い     横浜都筑ACホームページ管理人 王子全主

私が住んでいるのは横浜市北部の港北ニュータウン。ここに昭和61年に移り
住んですぐの頃、横浜マラソン大会に参加するため自宅近くのバス停で、バス
を待っていると、10名位の団でランニングウェア姿の中年以上のおなかも大
分飛び出した人々がやってきた。新横浜までのバスも一緒、関内までの地下も
一緒ということで、関内駅でその中の一人が声を掛けてくれた。自宅近くの鴨
池公園(通称まんまる広場)で毎週土日、祝日朝から練習をやっているので、
練習にこないか?というお誘いであった。

これが私と「横浜都筑AC」との初めての出会いでした。次の週、早速まんま
る広場に行くと10名程の人々が集まってきた。初日の練習は港北ニュータウ
ンに新たに作られつつある緑道コースを約12、3Kmのコースを1km当たり6分
程度で走ることであった。あまりのゆっくりさに吃驚。「これでは練習になら
ないなぁ」などと思いながらの参加でした。話の出きる速さでゆっくりと走る
楽しさを知った。ランニングの事等、いろいろと雑談をしながら走る楽しさを
味わった。

2001年1月に15周年記念誌「それぞれの回想録ーすべては、まんまる広場に
始まった―」を発行した。数名から始まったこのクラブも現在では40名、100Km
ウルトラマラソンを完走したことのある人が半数以上、それ以上の270kmマラソ
ンなどにも参加している。(平均年齢56歳)毎週の練習も30km〜40km。1km
当たり6分は変わらず。同じ速さで長時間楽しむランニングスタイルになって
きている。このクラブは40名の定員制、毎週の練習は会員でなくても大歓迎。
会則はなし。練習をしている港北ニュータウンの緑道は周回コースとなってい
るため、各自の都合で、途中から参加、途中脱退自由、それぞれのスタイルで
走ることを楽しむ。また速いスピードで走りたい人はどんどん先に、また途中
の公園を周回して後続がくるのを待っている。したがって人によって練習距離、
時間はバラバラ、でも誰かと一緒に走れる。緑道にいけば誰かに会える。

マラソンの楽しいところは自分一人でも楽しめる、みんなでも楽しめる、練
習の成果は正直に自分の体が示してくれるところ。最近はボランティア活動で
身体障害者とのつき合い、パソコンとのつき合い。ネットワークを使った地域
以外の人々とのつき合い。交流、縁(電縁)というものが多くなってきた。そ
れぞれの人がそれぞれのスタイルで自己表現、自己実現を図りながら生きてい
る姿に感動を覚えることが多い。

感心されるより感動を与えられるマラソン、こんな楽しいランニングを知っ
たことに感謝をしている。体の健康だけではなく心も健康でないと走り続ける
ことは出来ない。「継続は力なり」仲間達の健全さ、いい加減さ(いい案配)、
適当さ、非常に許容範囲の広い、仲間に出会えた幸運を共に楽しんでいけたら
と思っています。2年ほど前から、会員のメーリングリスト、ホームページを
運営してメンバーの交流・意志の疎通を図っている。

横浜都筑AC
http://www.sanjocity.jp/~yokohama/tsuzukiac/



□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手情報    
□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------
■■都筑区  耳より情報                     都筑区    福富洋一郎      
---------------------------------------------------------------------
●都筑の新年                  

今年も、柚木の丘から初日の出を拝んで、早渕川の水神様と杉山神社(中川・
大棚、茅ヶ崎)の初詣をしました。

昨年、都筑区役所の呼びかけて「つづき水と緑の委員会」が発足し、都筑区の
環境資源である緑道と早渕川の魅力アップ事業がスタートしました。熱い議論
が続き、南北の緑道の連結など出来るところから一歩一歩実現に向かっていま
す。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/mizumidori/index.html

また、鶴見川流域では、この数年間、市民と行政のパートナーシップで進めら
れた「鶴見川水マスタープラン」がいよいよ3月に完成する予定です。治水・
利水の他に環境と調和した鶴見川の川づくり憲法が出来上がります。
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tsurumi/project/masterplan/index.htm

さらに、今年は横浜市が「協働推進の基本指針」を完成させます。市民と行政
との協働のあり方については、これまで「横浜コード」がありましたが、新し
い指針の元で、一層協働を推進することが期待できます。これも嬉しいことで
す。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/tishin/npo/sisin1.html

このように、「川づくり」「まちづくり」を一段と進めることが出来る期待の
年の幕開けです。
        

---------------------------------------------------------------------
都筑区葛が谷の朝市は、2004年1月11日が初日です。この日は甘酒が振舞わ
れるとか。一段とおいしくなった白菜、大根、ほうれん草…、甘酒を頂きなが
らあれこれ物色しましょう!(福富)




----------------------------------------------------------------------
■横浜市 耳より情報       
----------------------------------------------------------------------
★かながわ長寿社会開発センター
http://www.nenrin.or.jp/kanagawa/

イベント・活動情報があります。 こんなところへも投稿できるのでしょうか・・
イベントによっては、この辺りへの掲載も考えても良いかな・・
でも 高齢者の方々がこのサイトにどうやってたどり着いてくれるか?
それが問題だ〜〜 地域ケアプラザなどでこういう情報を取り出せるように
工夫をしているんだろうか・・・
http://www.nenrin.or.jp/kanagawa/03event/index.html
(各区のイベントが載っているはずですが・・・掲載の無い区も)

----------------------------------------------------------------------
★タスカル 市民活動に役立つ情報シート 発行
横浜市市民活動支援センターがおもしろい情報を発行し始めました。A4版1
ページに市民活動に役立つ情報を種類に分けて作成発行するようです。ファイ
ルをすると「タスカルBook」になるそうです。ファイルケースをくれると
もっとうれしいな・・。 現在Vol1 〜 Vol3まで出ています。かながわ県民活
動サポートセンター通信のJunctionジャンクションが差込みA4版で情報を提
供したり、情報バンクコーナーで案内を一挙にしてくれますが、これは、全県
版情報で範囲が広いな・・と思っていました。今後市内の情報が丁寧に取り上
げられていくようであれば使える情報源です。

http://www.npo-c.city.yokohama.jp/で、やっぱり支援センターのサイトでは
ニュースとして取り上げられていないんです。 せっかくの企画なのにな・・。
それと、どうして市ヶ尾も戸塚も支援センターなのに説明をしないのか分かり
ません。そのうちに区版市民活動支援センターに衣替えをするからなのかーー。


  
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
4.街づくり講座   新連載準備中
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――

今回はお休みです。



□□□□□――――――――――――――――――――――――――――――
今、電子自治体がおもしろい              青葉区  中谷英世
□□□□□――――――――――――――――――――――――――――――

今回はお休みです



        
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
6.Yummyちゃんのネットサーフィン (7)      小池由美
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――

今回は検索サイトです。 いつも皆さんは分からないことがあるとどのように
して探していますか? ぱそこん横丁へこられる方もよく探し物をされます。
でもどうしたら探せるのか分からない人が多いようです。
使うのは、Yahooか Googleが多いでしょうか。単純に単語を入れるのではなく
て、検索オプションを試してみてはどうでしょう? 

ちなみに横浜市のWebサイトは現在10万ページを越しているようです。トッ
プについている検索を使ったことがありますか?
単語を入力して 全ての語を含む、といずれかの語を含むで検索ができます。
「横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト」で検索をすると、10件出て
きました!!。

検索をするときにもう少し絞込みをするとヒットしやすくなる(ようです)
Googleの検索オプション
http://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja

Yahooのエキスパート検索オプション
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/ysearch/ysearch-15.html

やたらめったら検索の窓に単語を入れてしまいますよね。
NAVERhttp://plus.naver.co.jp/では
知識plusで、みんなで 質問と回答を作っているところがあります。交流を楽
しみながら分からないことを尋ねてもおもしろいですね・・・

一挙にいろいろなところを調べたい時はここを使うと便利です。
検索デスク
http://www.searchdesk.com/
WWW Power Search
http://wwwps.net/


市町村別掲示板
http://www.junlab.com/
ここの管理人のお気に入りがおもしろいサイトを集めていてつかえるな・・・
北部4区の掲示板を覗いてみましたが、今イチですね。でもしっかり岩田さ
ん(『わが町の昔と今』写真集を出されています。北部全部を制覇したんじゃ
ないかな)は登場してはります。

検索省
2002 検索省-全国の学校のWebページから検索
http://kensaku.fks.ed.jp/about_option.html
ネットデイ 横浜市 で検索すると17番目に青葉台中学校がヒットしました。


□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
7.編集後記 
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
  
 昨年、グループ向けのチラシ講座を企画させていただきました。参加者の皆
さんの情熱とTaKMiサポーターの真摯な指導により楽しいひとときを過ごす
ことができました。パソコンを通じていろいろな世代の男女が交流できるイベ
ントは、本当に楽しい!これからも機会がありましたら、チャレンジしたいと
思います。オムニバスにもどんどん、イベント依頼、講演依頼、編集依頼、な
んでも結構です。ご意見、リクエストをお寄せください。私たちの力には限り
があります。皆さんのパワーと知恵を与えてください。      (文責 是永)


----------------------------------------------------------------------
TaKMiや本メルマガに参加を希望されるかた、記事についてのご意見、ご
感想などを下記Eメール宛にお寄せ下さい。
また横浜の北部の市民活動イベント情報掲載を希望される方はイベント情報を
Eメールでお送りください。(無料)
編集の都合で記事の表現は変更することがあります。
横浜オムニバス通信 編集部 多賀、小池、是永 E-Mail TaKMi@egroups.co.jp
URL:  http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
URL:  http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/