̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"

  「横浜オムニバス通信」65号(発行日 2003年12月7日)
       
    □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   □    □                                   □
   □  □ 1. TaKMiのトピックス                □
   □    □  2.市民活動イベント情報                         □
   □    □    3.横浜丘の手情報                               □
   □    □      4.街づくり講座 新連載準備中            □
   □  □□      5.今、電子自治体がおもしろい(46)        □
   □□□□□□□    6.Yummyちゃんのネットサーフィン(5)□
   □□□□□□□    7.編集後記                □
   □□□○○  □□                                        □
   □□ ○●○ □□□□□□□□□□□□□□□□ ○●○ □□□□□□
        ○○                                ○○
   横浜オムニバス通信: http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm
         皆で乗ろう(全員参加)空でも走る(定期発行)心意気!
---------------------------------------------------------------------
          65号の編集担当は多賀です。

11月28、29日に“コラボレーションフォーラム横浜”というシンポジウムが行
われました。コラボレーションとは協働を意味し公共を行政と市民が一緒に担
おうということを意味しています。「横浜の協働はあの日、大桟橋ホールで始
まった」と後世から言われる日にしたいと中田市長が基調講演で熱く語られて
いました。
29日は9つの分科会のシンポジウムが行われ、その第7分科会(情報分科会)
で、私が「変われるところから変わってゆこう」と協働の仕組み提案を行い、
中谷さんが、コーデネーターとして、三鷹市、大和市、藤沢市、浜松市など先
進自治体のパネリストと横浜の協働のあり方を討論し、小池さんが全体会議で、
「誰でも、何時でも、何処でも協働してみんなの夢が実る社会の実現」を目指
す第7分科会の提案を発表しました。
“あおばぱそこん横丁”や今日発足総会が行われた“みどりコミュニティサポ
ーターーズMICS”は協働事業です。このメルマガで語ってきたTaKMiの夢が少し
ずつ実現しつつある気がしています。         (文責 多賀)

---------------------------------------------------------------------
■■65号−お急ぎの方へのご案内■■
1.TaKMiのトピックス
  新規講座を計画中
  
2.市民活動イベント情報
  子育て、芸術、地域、ミドルライフ、環境などのイベント多数紹介

3.横浜丘の手情報
  朝市情報、IT講習会、緑・芸術祭、港北区役所屋上緑化、
  保育所入所のご案内など耳より情報を紹介

4.街づくり講座(新連載準備中)

5.今、電子自治体がおもしろい(46)
  最近、中田市長の改革の速度が上がり、市役所の職員の方々も大変だろう
 と思っています。今回は民間度チェックです。中谷さんのコメントにあるよ
 うに「市民の目からすれば、こんな事業は必要あるのか?実効があがってい
 るのか?」のチェックが一番大切です。担当者はなかなか止められないでし
 ょうから、一度市民の目で確認する必要があるのではないでしょうか。

6.Yummyちゃんのネットサーフィン(5)
  今回は 市民活動を支えているウェブを幾つかを紹介します。

□―――――――――――――――――――――――――――――――――
1.TaKMiのトピックス
□―――――――――――――――――――――――――――――――――
● 新しい市民団体むけの講座を計画中です。

□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
2.市民活動イベント情報
□□―――――――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------
まだ間に合うかもしれないイベントはこちら。申し込みの締め切りなど既発行
号にてご確認下さい。
----------------------------------------------------------------------
63号
★9 12/13 野外実習「竹林の間伐と冬の施肥」
★10 12/14 青葉台中学校 アフターネットデイ
64号
★4 12/13 講演会 子どもの脳の発達と読書
★5  12/13  小学校英語って、おもしろい!
★6 12/13 つづき人はじめて講座〜都筑通への第3弾
★7 2004/3/14 『つづき人交流フェスタ』
----------------------------------------------------------------------
◆◇65号イベント案内◇◆
----------------------------------------------------------------------
★1 12/13 第9回 青葉区社会福祉大会 村上龍「子どもたちの将来を語る」

日時:12月13日(土)午後1時30分〜4時 (午後1時開場・受付開始) 
会場:青葉公会堂 
内容:第1部:社会福祉功労者の表彰
   第2部:対談 村上 龍 (作家)、井深 旦子 (金沢虹の会代表) 
定員:600人(先着順) 
申込:当日直接会場へ。 
問合せ:事業企画係 Tel 978-2436 Fax 978-2419 

----------------------------------------------------------------------
★2   12/13,1/14,「横浜子育てサポートシステム」

子育ての援助を受けたい人(利用会員)と、援助したい人(提供会員)が会員とし
て登録し、子育ての支援をします。入会希望者は説明会に参加してください。 

● 青葉区説明会
日時:12月13日(土)午後2時〜3時  
会場:青葉区役所別館2階社協会議室  
保育:生後6か月以上の子。先着20人まで。申し込みの際に予約を
    ※「個別説明」「出張説明(二人以上)」についてもご相談に応じます。 
申込・問合せ:電話又はFaxで、氏名・住所・電話番号・希望の会員種類を
明記し、青葉区社会福祉協議会(Tel972-8836 FAX 972-7519)へ

● 緑区説明会 
日時:1月14日(水)午前10時から 
会場:ハーモニーみどり 
申込:電話またはFaxで、緑区社会福祉協議会(TEL 931-2478 FAX 934-4355)
    ※Faxの場合は住所、氏名、電話番号、希望の会員種別を記入 
備考:子ども同伴可 

----------------------------------------------------------------------
★3    12/14  めざせG−30 つづき街ゴミ・バスターズ出動

http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/leaf/gomibaster.html

12月14日(日)に都筑区の緑道で、4コースに分かれ
ゴミ拾いをし、参加者に噂の地域通貨「リーフ」を提供します。

また、武蔵工大の中村先生・上野先生の研究室の学生が
ボランテイアで面白いお手伝いをしてくれています。
作成したアニメ画像を見るには、都筑区のホームページから、
「イベント当日にウエッブ上に登場するたぬき(武蔵工大学生制作)を
ちょっとだけお見せします。ここをクリック。」のところをクリックします。
とってもかわいい、タヌキです。 「たぬたぬ」という名前だそうです。
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/leaf/index.html
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~g0131214/tanutanu.html

9時30分に、1.茅ヶ崎公園プール前 2.早渕公園グランド前
3.川和富士公園広場 4.鴨池公園池の前
に集まり、総合イベント会場の都筑中央公園大池前に向かって、
ゴミ拾いしながら、実況中継で、都筑区のホームページと、
区民広場の大きなテレビ画面に映し出すとか!

また、拾えない自転車なんかの粗大ゴミ情報は、地図型掲示板
「e-ガリバーマップ」でバッチリと記録に残せそうです。

----------------------------------------------------------------------
★4 12/20 北部市民ギャラリー・北部方面フォーラム(仮称)「市民のつどい」 

 青葉区あざみ野南に整備する北部市民ギャラリー・北部方面フォーラムの
運営について、市民の皆さんからの意見を伺います。 

日時:12月20日(土)午後2時〜4時 
会場:青葉区山内地区センター集会ホール(B・C) 
申込:ハガキ、ファクスまたはEメールで市民局文化企画課(〒231-0017 
   中区港町1-1 TEL671-3503 FAX663-5606
   Eメール:sh-hokubufg@city.yokohama.jp)へ
※一時保育、手話通訳を希望する人は、参加と併せて申し込み
   (一時保育は12月11日まで) 
問合せ:北部市民ギャラリー市民局文化企画課(Tel 671-3503 Fax 663-5606)
北部方面フォーラム市民局男女共同参画推進課(Tel 671-2017  Fax 663-3431) 

----------------------------------------------------------------------
★5   12/20-1/31   緑区生涯学級「日本の姿」をみる(全4回) 

日時・内容
   12月20日(寝屋子〈ねやご〉−海から生まれた家族)
    1月10日(アイヌの結婚式)
    1月17日(山に生きるまつり)
    1月31日(椿山〈つばやま〉−焼畑に生きる)
    いずれも土曜日午前10時〜正午 
会場:緑区役所会議室 
定員:60人(抽選) 
費用:1,000円(資料代ほか) 
申込:12月15日必着で、往復ハガキに住所・氏名・電話番号を書いて、
 生涯学習支援センター(〒226-0011 中山町329-25 緑スポーツセンター内
 TEL938-0631 FAX939-5401)へ 

----------------------------------------------------------------------
★6  12/20,21   2003 港北区民ミュージカル 
      リバーサイドストーリー〜 ぼくの未来 わたしたちの街 〜

 港北区在住在学の小学生から高校生,一般の方が出演! 

日時:
12月20日(土)
  13:30開場 14:00開演
  17:30開場 18:00開演
12月21日(日)
  13:30開場 14:00開演 
会場:港北公会堂(東急東横線「大倉山」下車7分港北区役所隣) 
会費:子ども・大人ともに999円。(連絡は村上まで。Fax/Tel同じ) 
申込:名前、住所、電話、ご希望の日時の別と枚数を記入し必ずFax で申し込
      んでください。申し込み者には連絡します。Fax 431-5551 村上 
主催:港北区民ミュージカル実行委員会 
後援:横浜市教育委員会、港北区役所ほか 

----------------------------------------------------------------------
★7   12/20  早渕川 冬鳥観察会

冬の早渕川沿いを歩き、カモや里の鳥たちを観察します。
運がよければ、カワセミやコサギ、アオサギにも出会えます。

日時:12月20日(土曜日)10:00集合(雨天中止)解散は13:00ごろの予定
集合場所:東急田園都市線あざみ野駅改札口前
観察場所:早渕川沿い(中村大橋)〜(勝田橋)約5Kmのコースです
持ち物:水筒、雨具、防寒具、あれば双眼鏡
主催: 早渕川流域ネットワーク
   (もっとしろう早渕川、早渕川ファンクラブ)
連絡先: もっとしろう早渕川(藤井)045-909-1575
     早渕川ファンクラブ(福富)045-942-3480

----------------------------------------------------------------------
★8     12/27  水質しらべ&冬鳥観察会 

日時:12月27日(土)、平成16年1月24日(土) 10:00〜12:00 雨天中止 
場所: 青葉区役所別館裏の鶴見川(田園都市線市ヶ尾駅から徒歩3分) 屋外
内容: 鶴見川の水質をパックテストで調べた後、川辺を歩きながら冬鳥の
       観察会を行います。 
持ち物: あれば双眼鏡、図鑑。寒いので暖かい服装でおいで下さい。 
主催: あおばく・川を楽しむ会 
問合せ: TEL/FAX 903-5081(小林) 

----------------------------------------------------------------------
★9  1/15,21.27  もっと素敵にミッドライフ

 人生の真ん中という舞台の主役はあなた自身です。もっとすてきに輝いて
 充実した日々を送るために参加してみませんか。
 
日程/内容/ 講師/会場 
1月15日(木) これからの夫婦の向かい合い方
   〜心と体の問題〜 ジャーナリスト、宮西 ナオ子 
     区役所403会議室 
1月21日(水) 更年期の体とどうつきあいますか?
  骨密度測定もしてみましょう  青葉区福祉保健センター長
  区役所403会議室 
1月27日(火) すてきな歩き方は若さの秘訣
  〜気持ちも姿勢も若返ります〜 ウオーキング研究所  駒崎 優   
    青葉スポーツセンター第3体育館 
時間:いずれも午前10時〜正午  
対象:40・50代の人  
定員:40人 
申込:往復ハガキに、住所・氏名・年齢・電話番号を明記し、
   〒225-0024市ヶ尾町31-4 青葉区役所 健康づくり係
  (Tel 978-2440)へ。12月25日必着。多数抽選 

----------------------------------------------------------------------
★10   1/24 竹炭焼き体験 

日時:1月24日(土) 9:00〜15:00  雨天中止 
場所:北八朔公園倉庫前広場(田園都市線青葉台駅から
   バス「北八朔公園東名口」下車) 屋外 
内容:竹林を間伐し、窯の前まで運搬、定寸に切断し割って窯に入れ点火。
  煙の色あいを見はからって火を止め、窯を冷却、蓋をあけ炭出しをします。 
持ち物 軽作業をしやすい服装 
申込み 電話かFAX、郵便で下記まで。 
主 催 北八朔公園愛護会 
問合せ:〒226-0021 緑区北八朔町1988-15(大槻) TEL/FAX.045-933-5257 

----------------------------------------------------------------------
★11   1/24,31,2/21,28,3/6   地域へのまなざし
 
 地域の現状を良くするために、私たちも地域に何か貢献したい。
私たちは元気でいろいろな経験や知識がある。現役のお父さんはじめ皆さん
のご参加をお待ちしています。
 毎回講師のお話しのあと、皆さんの考えを語り合いましょう。 

  日時/内容/講師 
1) 1月24日(土)13:30〜16:30 「私たちのまちづくり」始めよう
   「まちづくり」の第一歩 武蔵工業大学助教授 中村 雅子 
2)1月31日(土)13:30〜16:30 「地震に強い地域住民」
   地域の「安全」と「安心」は今? 建築基礎防災研究所所長 川崎 浩司 
3)2月21日(土)13:30〜16:30 「まちづくりとIT」
   「IT」を活用したまちづくり 武蔵野大学大学院教授 佐藤 佳弘 
4)2月28日(土)13:30〜16:30 「地域の出会いの広場」PART1
   地域に根ざした活動グループをつくろう
    TaKMi副代表 小池 由美
    じゃおクラブ運営委員 澤村  豊
    生涯現役つなしま会代表森  暉雄 
5)3月6日(土)13:30〜16:30 「地域の出会いの広場」PART2
   仲間と一緒に地域貢献を 健康生きがいづくりアドバイザー 左口 俊夫 

会場:港北区役所4階1号会議室 
定員:30名 
参加費:500円(全5回分) 
申込方法:12月24日(水)必着で往復ハガキに講座名「地域へのまなざし」
    住所・氏名・電話番号を記入し、〒222-0032 港北区大豆戸町26-1 
    港北区役所地域振興課生涯学習支援係へ郵送
※抽選 
問合せ:港北区役所地域振興課生涯学習支援係
    TEL 540-2241 Fax 540-2245 担当:黒木・今井 
----------------------------------------------------------------------
★12  1/26,2/23,3/22  子育てママたちのリフレッシュ体操!! 
                         〜ママたち集まれ〜

アロマのエッセンシャルオイルで芳香浴もするんです。
また、身体を動かした後の静かな中での瞑想も、快い。
また、他者とのコミュニケーションを大切にしていますので、終わったあとの
爽快感とともに、人の身体・心の温かさも肌で感じることが出来ます。
子育て中で四六時中子供がまとわりついている方も、シーンとした中で、
贅沢な香りと時間の経過にうっとりすること間違いなしです。

日時:1/26(月) 2/23(月) 3/22(月)
時間:午前10:20 〜 11:20  託児つきの方は10:00から受付
場所:青葉区役所別館 2階 社協会議室
参加費:¥1500 (前納)
託児あり:15組  託児なし  10人  募集中  (先着順)
申込み:リーチ・ハンズ・ママ Tel 070-5587-4806 

□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
3.横浜丘の手情報    
□□□――――――――――――――――――――――――――――――――
----------------------------------------------------------------------
■■都筑区  耳より情報                        
---------------------------------------------------------------------
★ 朝市情報〜一足早い正月気分を満喫!〜   (都筑区  是永圭子)

12月7日は、それほど寒くなく、風のない快晴に恵まれた。午前7時前、もう
テントの前に長蛇の列。今日は、ふれあい朝市の「もちつき大会」が催され
る。歳末募金をすると、あんこ、きなこ、辛味大根の3種のつきたてお餅が振
舞われる。また、350円で6個入りパックを持ち帰ることもできる。日頃の愛
顧を感謝して毎年師走のこの時期、ふれあい朝市実行委員会が開催しているビ
ッグイベントなのだ。なんと100kgのもち米が朝市会場で蒸され、つかれ、お
餅になった。
今年は私も裏方で参加。パック詰めや受け渡しを担当。一時はお餅が間に合
わない、辛味大根が足りないなど、はらはらした場面もあったが、農家のお母
さんたちのチームワークで見事に乗り切り、8時過ぎには完売。裏方にもお餅
が振舞われ、その場でつきたてをいただくことができた。湯気のたちのぼった
柔らかいお餅はいくつでも食べられる。辛味大根、あんこ、きなこ、きなこ、
辛味大根……
朝市の売り場のほうは、男衆が担当。大根、白菜、春菊、水菜、ごぼう、ね
ぎ、カリフラワー、里芋をはじめ、サニーレタス、きゅうり、にんじん、じゃ
がいも、赤カブ、漬物などが所狭しと並ぶ。卵、キーウィも顕在だ。
いよいよ師走。年末に向けてフレッシュな野菜を沢山食べて、風邪をひかな
いようにしよう!港北ニュータウンふれあい朝市(都筑区葛が谷ディスカウン
トストアOK前広場)
         
----------------------------------------------------------------------
■■青葉区  耳より情報                     
----------------------------------------------------------------------
★ 青葉区IT講習会

 インターネット、メールの初心者向けの講習会です。 
コース(全10コース) 
1コース 1月10・11・12・17日の午前 
2コース 1月10・11・12・17日の午後 
3コース 1月15・16・19・20日の午前 
4コース 1月15・16・19・20日の午後 
5コース 1月18・24・25・31日の午前 
6コース 1月18・24・25・31日の午後 
7コース 1月26・27・29・30日の午前 
8コース 1月26・27・29・30日の午後 
9コース 2月1・2・3・4日の午前 
10コース 2月1・2・3・4日の午後 
時間:
 午前:午前9時40分〜午後0時40分、
 午後:午後1時40分〜4時40分  
会場:山内図書館  
定員:各コース17人(多数抽選)  
対象:青葉区内在住、在勤、在学者  
参加料:1,000円  
申込方法:往復ハガキに、住所、氏名、電話番号、希望クラスの番号
  (第3希望まで記入)し、区役所区民施設担当(Tel 978-2286)へ。
   12月19日必着 

----------------------------------------------------------------------
■■港北区  耳より情報                      
----------------------------------------------------------------------
★ 変蝠へんぷくパソコン倶楽部

パソコン初級・中級コース会員募集
パソコンで地域情報の発信! 

日時:火・水・木・金曜日 9:30〜12:30、13:30〜16:30 
費用:3時間・・・500円(お茶代等の年会費1,200円)
    途中の休憩時間(20〜30分)は雑談など。 
設備:インターネットADSL接続、パソコン16台 
講師:18名によるテキスト方式と質問方式による個人指導 
会場:太尾町、篠原町、高田町他(詳細は要問合せ) 
問合せ:梅里 和平(うめさと わへい) TEL&Fax 434-3669 

★ 港北区役所屋上緑化完成

http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/suisin/kikaku/okujou/index.html
 11月17日10時より区民開放が始まりました。
 15年度の港北区の主要事業にあります、港北区役所屋上緑化が完成しました。
 憩いの場として、また屋上緑化、ヒートアイランド現象への意識啓発も踏まえ、
 一般開放しています。 

----------------------------------------------------------------------
■■緑区  耳より情報                        
---------------------------------------------------------------------
★  緑区IT講習会(平成16年1・2月)受講者募集
 
対象:20歳以上の緑区内在住、在勤者 
定員:各20人(抽選) 
費用:2のみ1,000円(テキスト代) 
申込:1月9日必着で、往復ハガキの往信用に希望講座番号、郵便番号、住所、
 氏名、電話番号を、返信用に住所、氏名を書いて、各会場の地区センターへ
  (1と2の重複応募不可) 
問合せ:地域振興課「IT講習」担当(TEL930-2238 FAX930-2242) 
講座
番号 コース
(いずれも全6回) 日時 会場 
1 )初めてのパソコン (パソコンの基本操作、Eメールインターネットなど)
   1月26日(月)〜28日(水)、2月2日(月)〜4日(水)
   いずれも午前10時〜正午 長津田地区センター
   (〒226-0026 長津田町2327 TEL/FAX 983-4445) 
2)ワード初級 (ワードを使用した文書、ポスターの作成、インターネット)
   2月5日(木)〜7日(土)、2月12日(木)〜14日(土)
   いずれも午後2時〜4時 中山地区センター
   (〒226-0011 中山町413-4 TEL 935-1982 FAX 935-1983) 

★  2003緑・芸術祭 緑区サークルミニギャラリー 春 

 緑区内で活動する絵画・写真などの文化サークルの出展を募集します。
 
会期:
1:2月16日(月)〜20日(金)
2:2月23日(月)〜27日(金)
3:3月8日(月)〜12日(金)
4:3月15日(月)〜19日(金) 
会場: 緑区役所1階ロビー 
申込:12月17日必着で、ハガキまたはファクスに希望会期、サークル名、
   代表者の住所・氏名・電話番号を書いて、生涯学習支援係「美術」担当
   (TEL930-2236 FAX930-2242)へ 
備考:12月19日(金)午前10時から緑区役所第2会議室で行う調整会議に必ず
   出席してください 

★  住宅のバリアフリー改修に建築士を無料で派遣しています 

 緑区では、住宅のバリアフリー改修を行う際に家屋の構造や、対象者の身体
状況を踏まえた住宅改修の助言や提案、施工業者との調整をする建築士(みどり
住(ス)スマイルアドバイザー)を無料で派遣する「思いやり住(ス)スマイル事業」
を11月から実施しています。住宅改修の際には、ぜひご利用ください。  
対象 緑区内在住で、要援護高齢者や障害者もしくは、介護予防のための住宅改
修を実施する人 
申込:
 高齢者支援担当(TEL 930-2312 FAX 930-2310)または緑区内の各地域ケア
 プラザ・在宅介護支援センターへ 

----------------------------------------------------------------------
■■ 緑区、青葉区、都筑区  耳より情報       
-----------------------------------------------------------------------
★ 保育所入所のご案内 
 平成16年4月からの保育所入所の申し込み受け付けを行います。 

緑区
受付会場 緑区役所2階第1・2会議室
問合せ 子ども家庭支援担当 Tel 930-2361 Fax 930-2435
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/kouhou/12c.html#kouenn1
青葉区
受付会場 青葉区役所3階304会議室 
問合せ 子ども家庭支援担当 Tel 978-2457  Fax 978-2416
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/kouhou/4568/guide.html#010
都筑区
受付会場:都筑区役所6階大会議室
問合せ:子ども家庭支援担当 Tel 948-2318 Fax 948-2309
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/kusei/saishin.html


□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
4.街づくり講座   新連載準備中
□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――

今回はお休みです。

□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
今、電子自治体がおもしろい (46)        青葉区  中谷英世
□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――――
        「民間度チェック」にみる情報公開度
          
◆市役所改革の実効をあげるため、この秋、全部局・18区は三つの取組みの報
告を公表することになっています。
今年度当初「区政運営方針」で区民に約束した事業がどの程度進捗しているかを
報告する「区政運営方針中間振り返り」。
18年度までに改革を実現させるための工程表「アクションプラン」。
第6重点改革項目、事業が本当に必要かを抜本的に見なおす「民間度チェック」
これが新時代行政プラン3点セットになっています。

「民間度チェック」のわかり易い解説はここからご覧ください。
http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/engine/minkando/031022.pdf

◆先週、青葉区の「民間度チェック」についてお伝えしましたが、区で「民間度
チェック」の詳細な表を公開したのは西区と青葉区の2区しかありません。
西 区  http://www.city.yokohama.jp/me/nishi/town/check2.html
青葉区  http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/minkando/index.html

青葉区は、区役所全89事業の自己診断の結果を180ページに亘る膨大な報告
を詳細にホーページで公表しています。大変細かい表ですが、興味のある項目だ
けでも目を通してみてください。

◆市民の目からすれば、こんな事業は必要あるのか?実効があがっているのか?
自己評価が甘すぎないかの疑問が多々あます。また、担当職員本人自身が記入し
たそのままを職員名で公表しているため、区としての全体の方針が不明確です。

こうした疑問に対して青葉区の幹部はこう説明しています。
「あえて担当者が記載した第一次の民間度チェック表を名前入りでそのまま公表
に踏み切った。策定のプロセスを公開することと、区民に総てを読んで頂きご批
判を頂き、書いた職員自身にも区民の率直な意見を聞かせたい。また、区役所の
方針は今後、区民の意見を聞きながら運営責任職が中心となって、各職場で全職
員と事業業務の意義や問題点について話し合い、具体的な改善計画を策定する。
その上で計画を公表し、パブリックコメンなどで区民の意見を頂き16年度の運
営方針に反映していく」と説明しています。

西区の「民間度チェック」には担当者が考えた「改善計画表」もついており、こ
の2区の情報公開度は極めて高いと評価したいと思います。

◆以下の区では簡単な結果のみを掲載しています。
中区 http://www.city.yokohama.jp/me/naka/contents/action/minkando.html
神奈川区
 http://www.city.yokohama.jp/me/kanagawa/kutyou/action/index.html
戸塚区 http://www.city.yokohama.jp/me/totsuka/acplan/acplan06.pdf
港南区
http://www.city.yokohama.jp/me/konan/gyousei-plan/gyousei-plan6.pdf

他の区はホームページから探すことが出来ませんでした。

◆総務局は全局の「民間度チェック」の具体的取組みを一覧表にして公開してい
ます。事業を民間へ移行に以降など興味深い内容が盛られています。
http://www.city.yokohama.jp/me/soumu/gyoukaku/actionplan/juuten6/juuten6.html
道路局所管の自動車駐車場、管理運営業務を民間事業者に委託。
水道メーター検針業務の民間委託。
学校給食調理業務の民間委託化
中学校等における外国人英語指導助手の委託化
地区センター 民間企業・NPO等も含めて管理運営主体を検討
小・中学校の規模・配置の適正化、通学区域の見直しを推進

都市経営局、建築局、総務局、消防局、水道局、各局のホームページで積極的
に「民間度チェック」表を公開しています。緑政局では寺家ふるさと村につい
ても公開しています。
http://www.city.yokohama.jp/me/green/soumu/min_2.pdf

◆こうした中で、広聴広報など、市民との関わりが最も深い市民局は各課の取り
組みの公開はなく、総務課が一括して、僅かに「違法駐車防止対策」「テレビ・
ラジオ広報事業」「庁内報発行事業」「みなと祭等記念行事」のみを公開してい
ます。
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/somu/minkan.html
一番知りたい市民との協働事業や広聴の見直しがどうなっているのか不明です。
最も情報の公開度の推進が求められるセクションだけに、肝心の市民局がなぜ遅
れているのか、その実態が大変懸念されます。

◆新時代行政プラン「アクションプラン」をお読みでなければ、クリックしてご
覧ください。各区の違いを是非、閲覧比較してください。

「新時代行政プラン アクションプラン」全文
http://www.city.yokohama.jp/me/soumu/gyoukaku/actionplan/top.html
青葉区アクションプラン
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/action_p/index.html
港北区アクションプラン
http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/soumu/action1510/index.html
緑区アクションプラン
http://www.city.yokohama.jp/me/midori/machi/index.html#action
都筑区アクションプラン
http://www.city.yokohama.jp/me/tsuzuki/soumu/action.html

□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――
6.Yummyちゃんのネットサーフィン (5)      小池由美
□□□□□□―――――――――――――――――――――――――――――

Yummy Webhunter

今回は 市民活動を支えているウェブを幾つか。登録をすることも出来ますし、
メルマガを購読することも活動を紹介することも出来ます。
最後のは、市民が記者になってニュースを送ることができるインターネット新
聞です。
全国レベルのものが多いので、すぐには使うことが出来ないかもしれません。
この手の横浜市版や地域版が出来てくるといいですね・・・
って。TaKMiのHPの市民活動リンク集も利用してくださいね。

TaKMiのサイト
http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/link/index.html

NPO JAPAN NET
http://www.npo-jp.net/

NPOWEB  NPO・市民活動を支えるニュース&情報サイト
http://www.npoweb.gr.jp/index.php3

ViVa!  NPO・NGO・市民活動・ボランティア総合情報
http://viva.cplaza.ne.jp/

NPO/NGO Walker  市民活動の情報誌
http://www.npo.info/・

JANJAN(Japan Alternative News for Jsutices and New culture)
http://www.janjan.jp/

□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
7.編集後記 
□□□□□□□――――――――――――――――――――――――――――
もう年末です。年賀状、忘年会、クリスマス、年末調整、大掃除・・とあわた
だしい日々が続きます。SARS、テロなどなく、そこそこ健康で、家庭円満で、
空腹を我慢することもない平穏無事の日々が続いてほしいものです。
そんなコミュニティは当たり前のように思えますが、世界中をみるとそれすら
満たされないコミュニティが多いことも忘れないようにしたいと思います。

----------------------------------------------------------------------
TaKMiや本メルマガに参加を希望されるかた、記事についてのご意見、ご
感想などを下記Eメール宛にお寄せ下さい。
また横浜の北部の市民活動イベント情報掲載を希望される方はイベント情報を
Eメールでお送りください。(無料)
編集の都合で記事の表現は変更することがあります。
横浜オムニバス通信 編集部 多賀、小池、是永 E-Mail TaKMi@egroups.co.jp
URL:  http://home.catv.ne.jp/dd/taga/omni.htm 
URL:  http://www.sanjocity.jp/~it-takmi/