ミュージカル八十八夜の子守唄 |
ミュージカル「八十八夜の子守唄」 場所:横浜市都筑公会堂 日時:2003年9月14日(日)、15日(祝) 開演時間:14日 PM 6:30、 15日 PM 12:30/PM 4:30 料金:前売り=1,300円、当日券=1,500円(全部自由席、子供大人同一料金) (前売り完売の場合は当日券はありません) チケット販売日:7月15日(火)〜 電話予約・Fax予約・問合せ先:Tel 045-941-3661(上演実行委員会事務局) チケット発売所:都筑区役所売店、青葉区役所売店、コープかながわハーモス 荏田店・すみれが丘店、有隣堂センター南駅店、コミュニティストア・若松屋荏田南店 、モザイクモール港北3Fエムズカウンター・ミュージカル事務局 後援:都筑区役所、神奈川県、横浜市教育委員会、横浜市交通局、 ケーブルネットつづきの森、イッツ・コミュニケーションズ(株) |
主催:YTM(ヨコハマ・都筑ミュージカル委員会) |
ミュージカル「八十八夜の子守唄」あらすじ 「日本で一番静かな祭り」と呼ばれて全国に名を馳せている。 杜能生村(とのうむら)の「八十八夜の子守唄」。 昭和21年から毎年行われてきたこの祭りは、この世に存在す る全ての精霊たちへの畏敬の念を込めて、村に古くから伝わる 「子守唄」にあわせて亥の刻を回るまで静かに踊り続けるとい う一風変わったものである。戦前この村には「日本で一番勇壮 な祭り」と呼ばれた「杜能生村祭り」があった。この二つの「 祭り」にまつわる村人たちの哀しく美しい物語・・・ |
昨年の12月の公演のアンコール公演です。
|
日本で一番静かな祭りと呼ばれている「八十八夜の子守唄」を持つ杜能生村 (とのうむら)には、戦前には、日本で一番勇壮な祭りと呼ばれた「杜能生村 祭り」があった。 この二つの「祭り」にまつわる村人たちの哀しく、美しい物語。 あなたにとって「生きるとは?」、「生きていると実感できる事とは?」を 問う異色のミュージカル! 都筑区民が中心になって、全てを手作りで創り上げたミュージカルです。 二つの対照的な「祭り」が勇壮な太鼓と、静かな雅楽の生演奏と共に、舞台に よみがえります。 |