師走の奈良の都へ行ってきました。この冬一番の寒波の到来で、大阪難波では
そうでも無かったのですが、生駒あたりに行くと5cm以上の積雪があって、奈
良公園なんかも薄化粧です。若草山も白一色。雪の奈良はなかなか見られない
こともあって初めての経験です。
奈良公園、春日大社、法華堂、三月堂、東大寺、興福寺、猿沢の池、奈良駅
近隣の商店街を散策してきました。
心斎橋商店街、奈良駅近隣の商店街は非常に活気があって、以前の岐阜、富
山、名古屋の大須あたりの商店街に比べるとまだまだ元気という気がしました。
ウェブリアルバムとプッシュコーンの2つに写真をアップしてみました。
140枚ほどをアップするのにプッシュコーンでは1時間30分以上掛かってしま
いました。ウェブリアルバムは5分程度。
冬の奈良(ウェブリアルバム)
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/
圧縮URL
http://qrl.jp/?211312
冬の奈良(プッシュコーン)
http://www.mmdb.net/usr/on05/fuyunara/index.html
最近は花が少ないので昨日、神代植物公園に行ってきました。やまがたネットより借用しているPushcornというシステムを使ってその時の写真をアップロードしてみました。
Sサイズ、Mサイズ、Lサイズと3段階の画像を入れてあります。(これは自動的にやってくれる)Web上からの操作のみでアルバム集的なものや、いろいろな資料をアップする。整理整頓する等に使えます。これからもいろいろ試してみたいと思います。
神代植物公園・深大寺
http://www.mmdb.net/usr/on05/jindai/
熱帯に咲く花
http://www.mmdb.net/usr/on05/jindai/page/A0002.html
菊花展
http://www.mmdb.net/usr/on05/jindai/page/A0003.html
薔薇の花
http://www.mmdb.net/usr/on05/jindai/page/A0001.html
深大寺
http://www.mmdb.net/usr/on05/jindai/page/A0004.html
都筑の秋
http://www.mmdb.net/usr/on05/yokohama/page/A0001.html
明日(22日)までの日程で行われています「ばらまつり」に行ってきました。今「ローザつづきく」が見頃です。来週では遅い感じ、見事な美しさを見せてくれています。都筑中央公園円形広場(池の上の方)近くに咲いています。都合のつく方は是非見に行って頂ければと思います。
荏田南町-中川を散策しながら接写(マクロ撮影)などの練習をしてみました。なかなか難しいですね。つづじの花に蜜を吸いに来ている蜂にも偶然遭遇しました。今日は曇りで撮影には絶好の天気でしたが、後半は雨も降ってきました。
昨日朝思い立って鎌倉まで行ってきました。横浜から25分で近場で手軽にいけるところです。円覚寺、建長寺にはつつじ、ヒメシャガ等いろいろな春の花が一杯でした。その中でも際だつのが「ぼたん」、見事でした。
建長寺から天園のハイキングコース鎌倉宮へ。鶴岡八幡宮の「ぼたん園」は16:45までで残念ながら入場は出来ませんでした。若宮通りにツツジの並木が見事です。(桜の次はツツジにアレンジしてあるのですね。)
都筑の杜に掲載してみました。
http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/blog/